★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(木)今日の給食は、
・ビーフカレーライス≪米粉≫
・野菜のピクルス
・ぶどうゼリー
・牛乳       でした。

「8月・9月・10月は、食物アレルギー対応サポート月間です。」
 毎月食べている給食のカレーは、小麦粉やカレー粉、香辛料などから作られたカレールウの素を使って味付けし、とろみをつけています。
 今日のビーフカレーライスは、小麦粉の代わりに米粉から作られたカレールウの素を使っています。小麦アレルギーの人も食べることができます。

2年生 はみがき指導

今日は歯科衛生士の方に来ていただいて、2年生で「はみがき指導」がありました。2年生で、奥歯に永久歯が生えている人はほとんどでした。大きな歯の写真を使って、どのあたりにみがき残しが多いかを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 そろばん

 4年生は算数の時間に「そろばん」を学習していました。パソコンやスマホの時代に「そろばん」の学習が残っています。あまり学習する時間は多くありませんが、「そろばん」は論理的思考力や集中力を高めるのによい教材とされています。
 例えば「55×25」の問題を解くのに、普通は、5かける5が25で・・・・と計算も言語化してかけざんやわりざんをしていきますが、「そろばん」では映像化して暗算で計算していきます。一般の人は左脳を使って言語処理をしていきますが、そろばんの堪能な人は、映像化して右脳を使って計算していくそうです。
 たくさんのことを覚えるのにも、イメージ化して映像として記憶していくと人間の脳は膨大な処理が可能ともいわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日(火)今日の給食は、
・マーボーあつあげ丼
・あっさりきゅうり
・りんご(かんづめ)
・牛乳        でした。

「あつあげ」
 あつあげは大豆から作られ、「生揚げ」ともよばれています。厚めに切った豆腐の水分をきり、高い温度の油であげます。
 主に体を作るもとになるたんぱく質、骨や歯を作るもとになるカルシウム、血を作るもとになる鉄が多くふくまれています。

来週までプールに入ります。

 今日の11時15分のプールサイドの気温は、33.9度でした。うだるような暑さの中で、子どもたちはプールに入っていました。しかし水温は、30度。プールに入っていても汗をかいていることでしょう。
 プールサイドに水筒を持ち込み、45分間で2回水分補給をしながらの水泳指導です。また、午後からはもっと気温が上がり、「危険」状態になるので、午後のプールの配当の学年は1時間目や4時間目に入っています。運動場で体育はとてもではありませんが不可能です。
 この暑さを予想し、本校は運動会の開催を10月15日に設定しています。他校より1週間から2週間、開催を遅らせていますが、ただただ暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/18 学習参観
作品展
11/20 代休
11/22 読み語り(3・6年)
昔遊び(1年)
11/23 勤労感謝の日
11/24 非行防止教室(5年)
社会見学(3年)

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料