春休みは3月22日〜4月7日です。令和7年度始業式は4月8日(火)です。通常校時3時間で11:30ごろ下校です。

10月13日(金)の給食

今日の献立

金時豆の中華おこわ 中華スープ みかん レーズンパン 牛乳

『金時豆の中華おこわ』は、もち米に焼き豚、金時豆(ドライパック)しめじを加えて蒸し焼きにしています。『中華スープ』は、鶏肉、たけのこ、とうふ、にらなどを使用した中華風味のスープです。みかんが1人1個ずつ付きました。パンは久し振りにレーズンパンがでました。どの献立も美味しかったです。

画像1 画像1

図書委員会発表

児童集会の後に、図書委員会の発表がありました。来週から始まる読書週間についてお知らせを行いました。低・中・高学年ごとに人気のある本の紹介もありました。
読書週間中は、委員会やボランティアさんの活動で、毎日開室しています。読書の秋!たくさんの本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

今朝の児童集会は「今日のラッキーパーソン」でした。集会委員の子たちが出したお題についてあてはまるものが多い人は、今日のラッキーパーソンでした。結構ラッキーパーソンがいてびっくりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

合同音楽鑑賞会(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ザ・シンフォニーホールに行ってきました。
 オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラの皆さんによる生演奏を聴き、様々な楽器から奏でられる音色を肌で感じながら、お気に入りの楽器を見つけたり、手拍子でリズムをとって演奏に参加したり、とても充実した時間になりました。
 「名探偵コナン」メインテーマや、情熱大陸テーマ曲、アンコールではみんなが知っているあの曲、、!ホールならではの音の響きと迫力に目を輝かせていました。
 鑑賞する姿勢、マナーにも気を付けて頑張っていましたね。
 これからも音楽にたくさん触れて、心を豊かにしていきましょう!

社会見学

 今日は大阪商工信用金庫へ社会見学に行きました。お金のことや銀行の仕組みについて分かりやすく教えていただきました。紙幣の数え方を教えていただいたり実際に1億円を持たせてもらえたりたくさん体験もさせていただきました。「いっぱい優しく教えてもらって楽しかった。」と満足した様子で帰校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/20 1,2年 おもちゃ大会
11/21 1年 食育授業
3年 特別支援出前授業
11/22 6年 租税教室
たてわり
11/24 たてわり遊び
委員会・クラブ
11/21 クラブ活動
その他
11/22 C-NET3・4・5・6年
臨時校時5時間
C-NET5・6年
11/24 C-NET5・6年
スクールカウンセリング
4年 校庭開放
休日
11/23 勤労感謝の日

学校だより

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり