【3年】社会見学(スーパーマーケット)ライフ四天王寺店で学習しました 店の中だけでなく、バックヤードや冷凍庫が置いてあるところも見せてもらいました。 また、野菜や魚の準備をしているところも見せてもらいました。 店で作っているものと工場でつくっているものの見分け方や、来店のお客さんの数など、たくさんのことを教えてくださいました。 お仕事中の大変な中、児童の学習のためにご配慮くださり、ありがとうございました。 ライフ四天王寺店の皆様には、感謝を申し上げます。 自主的に勉強する
生魂っ子178
学力向上の基は主体性です 次の学習ノートは、何年生だと思いますか? 授業で使っているノートではありません。毎日の漢字練習や計算練習、音読などとは別に家庭学習で行っている「自主学習」のノートです。 以前に「博士ちゃん」等と位置付けて、自分が興味関心のあることを追求し、知識としていくテレビ番組を見たことがあります。 本校の児童も、学校で学んだ勉強のやり方を活用して、先生や誰かが教えてくれるのを待つのではなく、わからないことは自分からどんどん聞いて学ぶ「自主性」のある子になってほしいと考えています。 また、自分の意志で判断して行動できる「主体性」のある子になってほしいと期待しています。 冒頭の質問の答えは、4年生です。 どうですか?よく励んでいますよね。 このように、児童一人ひとりが自分の学び方を見つけ、受け身ではなく楽しみながら興味関心を深めていくことが、「学びの姿勢」につながっていくのではないでしょうか。 【1年】音楽
生魂っ子177
🎶 楽しいメロディに誘われて 校長室で仕事をしていると、1年生の教室から楽しそうな音楽のメロディが聞えてきました。行ってみると、とても良い姿勢で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。先生との掛け合いで、全員揃ってとても上手にふけていたので、思わず拍手をしてしまいました。 演奏するだけでなく、自分のことやお友だちのことなどをよく聞いて、しっかり考えて発表もできていました。 入学してからの半年間、子どもの成長ってすごいですね。 社会見学日和
生魂っ子176
社会見学に元気に出発しました 今日は、3年生と5年生が社会見学をします。 3年生は、スーパーマーケットの見学。児童に聞くと、ほとんどが普段買い物でよく行っているスーパーのようです。 5年生は、読売テレビの見学。普段は視聴者としておなじみのテレビ局です。 けれども今日は、3年生も5年生も、これまで自分が知っている視点とは違う視点で学びます。どんな発見をしてくるのか、楽しみです。 【児童集会】たてわり活動
生魂っ子175
いくたまフェスティバルに向けて 今日の集会は、11月に開催する「いくたまフェスティバル」に向けて、話し合いをしましたをしました。 6年生が候補を考え、それについて各班で考えました。自分たちは何をしたいのか、来てくれるお友だちは何を喜んでくれるのか、異学年混合の班で、一人ひとりが真剣に考えていました。 |