6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

PTAソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市PTA親善ソフトボール大会が柴島グラウンドで開催されました。途中、大逆転するも、1点差で惜敗、市で第3位となりました。お父さんたちの頑張りに、子どもたちも大声援を送り、諦めない気持ちを学びました!そして、今年も応援賞をいただきました!皆様、お疲れ様でした!!

作品展準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週開催の作品展の準備をしました。子どもたちの作品が輝くように、ディスプレイなどを工夫しています。お楽しみに!

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「ごんぎつね」
設定場面を読み、なぜごんはいたずらばかりするのか考えました。自分の考えを、教科書の文章を根拠にして、理由を述べています。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
家の仕事の調査について説明を聞いています。どんな仕事があるか、家の人の様子を見たり、聞いたりします。

6年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「未来の私」の製作も大詰めを迎えてきました。美容師のハサミ、サッカーのピッチなど、小道具や舞台が出来てくると、ぐっと雰囲気が変わってきました。完成まで後少し、頑張って作ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 スクールカウンセリング
11/21 作品展 PTA校庭開放 PTA実行委員会
11/22 作品展
11/23 学習参観・作品展 保護者向け「ゲーム依存治療の現場から」講演会
11/24 代休

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり