早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

5年生 家庭科

ご飯とみそ汁を作りました。炊飯器ではなく、鍋でご飯を炊きます。先生の説明をしっかりと聞いて、班で一つ一つの工程を丁寧に実習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

鏡を使って、はね返した日光を重ねるとどうなるのかを実験しました。
明るさ、温度、大きさや形をグループで調べて、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

1時間目の体育、外で活動をすることが寒く感じる季節になりました。今日は、ソフトバレーボールです。ペアで練習をした後は、掛け声をだしながらみんなで輪になってパスを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(月) 本日の給食

今日の献立は、コッペパン・マーガリン・焼きシューマイ・中華みそスープ・ツナと野菜のオイスターソースいため・牛乳です。

『三度の食事を 食べましょう!』

朝 昼 夕

決まった時間に 食事を取ると

生活のリズムが 整います。

食事を分けることで 一日に必要な栄養を

バランスよく とることができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室

図書委員会の児童が作成をした読書クイズとその答えを掲示しています。
どのくらい正解することができたかな?

図書室は、季節の掲示が工夫され、本の並べ方も整っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
11/20 代休
11/21 社会見学3年(あべのハルカス) なわとび週間(31日まで)
11/24 社会見学6年(ピース大阪)