令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「和の文化を探る」
伝統的な和の文化について、一人一人が資料を見つけてパンフレットを作ります。そのために、教科書の「和菓子を探る」をしっかり読んで、説明の仕方や資料の扱い方などについてわかりやすいかどうか考え、自分の表現に活かしていきます。今日は、本論2の、「他の文化との関わり」について吟味していきました。

図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校司書のM先生が来てくださる木曜日は、時間の始めに紙芝居の読み聞かせや手品をしてくださいます。
今日は、おもしろ紙工作を披露してくださいました。子どもだちは、大盛り上がりでした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はキノコのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、黒糖パン、牛乳でした。秋が旬のきのこを3種類使ったシチューはルウも小麦粉からの手作りです。たくさんのりんごも食べやすく切ってくれたり、ラッキー人参も用意してくれました。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「落款を作ろう

6年 落款作り
校長先生に落款の作り方を教えていただきました。自分の名前の一文字を篆書で検索して好きな形を選びました。
出来上がると嬉しそうに何度も判を押していました。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「光の性質」

虫眼鏡で太陽の光を集めて、黒い紙を焦がしました。虫眼鏡の向きや角度によって燃え方が違うことに気づきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 スクールカウンセリング
11/21 作品展 PTA校庭開放 PTA実行委員会
11/22 作品展
11/23 学習参観・作品展 保護者向け「ゲーム依存治療の現場から」講演会
11/24 代休

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり