子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

今日のかぼちゃは北海道産です。小豆も北海道産のものが使われています。甘辛く炊いている写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からなわとび集会がスタートです。

今年から、全校でなわとび集会がスタートしました。今日は10月最後の日ですが、温かな1日です。なわとびをとんでいると少し汗ばみます。みんな元気よく、前とび、かけあしとび、あやとび等のいろいろな技に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動

「わすれものゼロだいさくせん!」忘れ物をしてしまう原因は何か?忘れ物をしないとどんないいことがあるか?どのようにすれば、忘れ物がゼロになるのか!?グループや全体で考える学習をしました。今日一人一人が考えたことをもとに、来週からクラス全体で忘れ物ゼロを目指します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科

体育館で走り高跳びの授業を行っていました。足の裏全体で力強く踏切り、もう片方の振り上げ足と同時に腕も高く振り上げます。バーをはさむようにまたいで飛び越えます。タイミングよく振り上げることを意識してとぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間 表彰式

今日の全校朝会で10月16日〜20日に行われたあいさつ週間で王冠シールをもらうことができた割合をもとに、1位〜3位のクラスを代表委員会から発表がありました。第3位は5年1組で67% 第2位は6年2組で68%、そして第1位は3年1組で73%でした。代表委員会児童から、各クラスに表彰状がおくられました。これからも気持ちの良いあいさつを人より先にできるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 B校時
クラブ活動
ユニセフ募金
学校協議会
11/24 なわとび集会
11/27 忘れ物チェック週間(12月1日まで)
11/28 なわとび集会
臨時B校時
1〜2年生は5時間目後の2時20分頃下校
3〜6年生は6時間目後の3時15分頃下校
祝日
11/23 勤労感謝の日
PTA行事
11/26 PTA淀っ子まつり