6年家庭科水の量を計って洗剤液を作り手洗いで汚れを落とします。汚れによって洗い方を変えて、きれいに洗うことができました。すすいだ後、ナフキンをしぼり、形を整えて干しました。 普段洗濯機を使うことがほとんどなので、手洗いする機会は少ないと思いますが、学習したことを生かして、ナフキンやハンカチなどは自分で洗えるようになってほしいです。 1年 算数「かたちあそび」4年 理科「みんなで使う理科室」「怖いけど、楽しみ!」とワクワクしながら、グループで協力して実験することができました! 1年 体育「なわとびあそび」4年 体育小型ハードル走では、スキップや大きな歩幅で走る練習をしました。 「スキップ難しい〜!」 と意外とできない自分たちに驚いていました! 跳び箱では、開脚跳びの練習をしました。 「おしりを上げれば跳べた!」 と開脚跳びも少しずつできている様子でした♪ 次の学習では、実際に小型ハードルや台上前転にチャレンジしていきたいと思います! |