4年 防災学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難した後の過ごし方の工夫を学んだり、家にあるものでできる担架の作り方を教えてもらったり、止血の仕方を実際に体験したりしました。 子どもたちもとても熱心に取り組んでいました。 2年生 音楽科 「山の ポルカ」
鍵盤ハーモニカで「山のポルカ」という曲を演奏しました。
指づかいに気をつけながら、リズムに合わせて演奏しました。 2拍子でリズムよく演奏することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 遠足の作文![]() ![]() ![]() ![]() 「思ったことを書いたらいいと思います。」 「はじめに、つぎに、って順番の言葉を使うとくわしくなるよ。」 「見たことや聞いたこと、触ったことを書くといいな。」 「ピンクのふわふわした木は近くで見たらちくちくしてたなあ。」 など作文を書くポイントを次々と見つけていました。 作文用紙を配るとすごい勢いで書きはじめていました。 「こんなに書けたの初めてや!」 「もう3枚も書けた!」 「4枚目の紙ください!」 と、とっても楽しんで作文を書くことができました。 2年生 図工「恐竜」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのときに見た大迫力の恐竜を思い出して、絵に描いてみました。 骨なので使っていいのは白色のパスのみ!!! 頭蓋骨→背骨→肋骨→手足の順で描いていきました。 1年 図工「おしゃれなまほうつかい」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |