1年生 反復横跳び
【1組】今週は、スポーツテストの測定をします。
1年生は初めてなので、反復横跳びの仕方を学習しました。 線と線との間隔が決まっているので、身長の低い1年生には難しいのですが、中学校の体育科の先生にも教えていただきながら、一生けんめい頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 意見文を読み合おう
【2組】国語科の時間にフェアトレードについて書いた意見文を読み合いました。
テーマは同じでも、論の進め方や参考にする資料は人によって違います。 読後の感想を交流し、さらに考えを深めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 豆電球
【1組】理科の学習で、電気の働きを学習します。
今日は、どうしたら豆電球に明かりをつけることができるかを試してみました。 みんな普段の経験から、簡単にできたようです。 そして、どうして明かりがつくのかを考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 おべんとう作り
【2組】図画工作科の時間に、粘土でお弁当を作りました。
本物そっくりになるように、絵具で色をつけてから作ります。 おいしいお弁当ができますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝はずいぶんと冷え込む朝です。
手袋やマフラーをして登校する子もずいぶん増えました。 今週は2日登校して祝日があってまた1日登校です。 生活リズムを崩すことなく過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|