本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

栄養指導 1年生 9月26日

栄養教諭の方が来られて、栄養指導を1年生で行いました。
テーマは「やさいとなかよしになろう」です。
好きな野菜や嫌いな野菜を考えながら、野菜の働きについて学習しました。また、給食に出てくる野菜を思い出しながら、野菜と仲良しになれるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 2年2組 9月26日

2年生国語「ニャーゴ」について学習しました。
子ネズミを最後まで食べなかったネコの気持ちについて考えました。
自分の意見を書き、ペアで交流しながら深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課内実践 4年生・6年生 9月26日

 
画像1 画像1
画像2 画像2

課内実践 4年生・6年生 9月26日

ソンセンニムが来られて、課内実践がありました。
4年生では、ハングルについて学習しました。自分の名前をハングルで書いたり、ハングルで書いた文を読んだりしました。
6年生では、韓国・朝鮮と日本とのつながりについて学習しました。朝鮮通信使などの交流やトウガラシについて、歴史を踏まえながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・学級懇談会 9月23日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 喜連西フェスティバル
11/24 栄養指導4年生 就学時健康診断
11/27 朝会 避難訓練(防犯)
11/28 研究授業4年生 小中交流会6年生(クラブ体験)