朝の登校風景 7/14子どもたちは元気に登校しています。 「おはようございます!」 元気なあいさつができています。 来週は、いよいよ夏休みです。 【5年生】 最後のプール水泳クロール、平泳ぎ、泳力別練習の後に友達との自由練習の時間があり、子ども達は大喜びでした! 今日の給食 7月13日(木)豚肉のたつたあげは、豚肉にしょうが、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶしてあげています。 切干しだいこんのゆずの香あえは、蒸したきゅうりと切干しだいこんに、ゆず風味のタレをかけてあえています。切干しだいこんの歯ごたえが楽しめるこんだてです。 みそ汁にはとうふ、えのき、オクラなどが入っています。暑い夏とはいえ、冷たいものばかり食べていると胃腸に負担がかかるので、温かい汁ものもメニューに加えるのがおすすめです。 みんなでラジオ体操 7/13「ラジオ体操をはじまるよ!」 運動委員会の呼びかけに、たくさんの児童が集まりました。いきいきの先生方や地域の方も参加してくださり、ラジオ体操の輪が広がります。 2学期は8月31日(木)からラジオ体操をします。ぜひご参加ください! 一年生 国語「おおきなかぶの音読発表」4月よりも、とても上手に音読ができるようになりました。大きな声ではっきりと。 「うんとこしょ、どっこいしょ」のセリフでは、「絶対抜いてやるぞ!!」と気持ちを乗せて読み、かぶを引っ張りました。 |
|