【5年生】夏の観察また、セミの幼虫が羽化しようと木を登っているのを見つけました。 「動いている!」 「ずっと見てられるなぁ!」 「がんばれ!」 と、成虫になるのを楽しみにしていました。 放課後、無事に羽化したことを報告してくれました。 【5年生】 林間学習に向けて初めての宿泊行事を自分達の力で盛り上げようと、子ども達はとても張り切っています! 【まんがクラブ】 活動の様子キャラクター、生き物、サメ…。 最後の発表のときには、それぞれの班の絵に大きな拍手がおくられました。 今日の給食 7月12日(水)夏野菜のカレーライスは、夏が旬の野菜、かぼちゃ、なす、ピーマンが入っています。ビタミンやミネラルを多く含む夏野菜は、夏バテの予防にも役立ちます。暑いと食欲が落ちやすくなりますが、しっかり食事をとって元気に過ごしましょう。 カレー粉などの香辛料や、にんにく、しょうが、しそなどの香味野菜は食欲を増す効果があります。また酢、レモン、梅干しなどの酸味は消化の促進や、疲労回復に効果があるといわれています。 校内環境整備(プランター) 7/12アメリカンブルー、トレニア、ポーチュラカの3種類です。 花壇に植えていたマリーゴールドを学習園に移植し、アメリカンブルーに植え替えました。 【昨日のこたえ】 1.ラッカセイ 2.エダマメ 3.ピーマン 4.ナス 5.メロン 6.キュウリ |
|