1月31日(金)新1年生入学保護者説明会を15時から行います。◆28日(火)全学年5時間授業、4年社会見学(防災センター)◆29日(水)音楽鑑賞会◆30日(木)4・5年生 ラジオ体操出前授業

ひまわりだより  7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわりの品種や種をまいた時期等によって、育ち方が違います。
早い時期から育てたひまわりが、美しく咲き始めています。
職員室や保健室前の廊下にも、花瓶に入れて活けています。 
ニッコリとほほ笑んでくれているよう可愛いひまわりに、心が癒されます。

7月3日 月曜日 児童朝会の様子

画像1 画像1
 
7月3日児童朝会の様子です。

今日は、梅雨の晴れ間でとても暑い日になりました。

〇校長先生のお話
あと二週間で夏休みです。
コロナの対応はずいぶん変化していますが、ウイルスがなくなったわけではありません。沖縄では感染者が増加しています。インフルエンザも増えているそうです。ノロウイルスも、食中毒もです。梅雨のじめじめした季節は、感染症の菌が元気になっています。
大切なのは手洗いです。みなさん、しっかりと手を洗っていますか?石鹸を付けて20秒です。もう一度手洗いを見直して、病気にならず、楽しい夏休みが迎えられるようにしましょう。

1年生の朝顔がきれいに咲いています。校長先生が育てているヒマワリも咲いてきました。その中で、ヒマワリの茎がポキッと折れているものがありました。治療しましたが、ダメでした。学校にはいろいろな植物が植えてあります。1年生の朝顔の近くで、ボール遊びをしている人もいますが、植物はていねいに優しく扱ってほしいです。みんなの優しい気持ちできれいな花をたくさん咲かせましょう。


〇ユネスコ委員会からのお知らせ
ユニクロ子供服回収にご協力いただき、ありがとうございます。回収は今週中なのでよろしくお願いします。
今月の生活目標は「言葉遣いを見直そう」です。これはSDGs達成目標の17番パートナーシップで目標を達成しようにあたります。みんなで言葉遣いを見直して、晴明丘小学校をよりよい学校にしていきましょう。

〇生活指導の先生から
皆さん時間をしっかりと守っていますか?今日、朝会があるのはわかっていたはずですが、保健室前にランドセルがたくさんあります。8時25分までに登校して朝の用意を済ませてから運動場に出るようにしましょう。

〇担当の先生から
先週の目標は「安全に生活しよう」でした。雨が降る日が多かったので、廊下や教室で走っている姿を見かけました。晴れた日に運動場で元気よく遊ぶためには、雨の日に決まりを守って室内で過ごすことが大切です。けがをせず、いつでも外で遊べるよう雨の日の過ごし方を考えましょう。今週から7月です。言葉遣いを見直すと、友達に自分の気持ちがきちんと伝わったり、先生に自分の思いが伝わったりします。今月の目標もしっかりと守りましょう。

【ユネスコ委員会】届けよう 服のチカラプロジェクト

画像1 画像1
子ども服の回収をします。
ご協力、よろしくお願いします。

[1年生] 今週の様子 6/26~6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、プールで冷たい水がかかった時の「わぁ!」と驚いた表情をクレパスを使って描きました。しっかりと塗り込むことができました!
 新しい雑巾に変える前に、古い雑巾で教室の床を掃除しました!「修行みたい!」と子どもたちはノリノリでやっていました!
 ひらがなファイルを家に持って帰る前に振り返りをしました。「はなまるいっぱいあった!」と子どもたちは嬉しそうに振り返っていました!字を丁寧に書こうとする姿勢がよく見られ、その姿が本当に素敵です!

 プールの学習では、忍者になりきってもぐったり、宝探しや水中じゃんけんをしたりと水に慣れてきた児童も増えました。ふし浮きにも初めて挑戦しました!バディとともに協力して頑張っています!

 休み時間に初めて、大縄で遊びました!青色のポイント目指し、走ってジャンプ!「またやりたい!」と好評でした!コツを伝えて、大縄マスターが誕生することを期待しています!

【5年生】 算数「合同な図形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合同な図形の調べ方を考えました。
子ども達は、図形を重ねたり裏返したりしながら、次々に合同な形をさがしていました。
金曜日の6時間目の算数でしたが、子ども達の集中力や積極性が大変すばらしかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 晴明まつり前日準備
11/25 晴明まつり
11/27 晴明まつり代休
11/29 5年出前授業(音楽体感授業)
歯科検診(1・4年)
11/30 2年秋の遠足

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ