1月31日(金)新1年生入学保護者説明会を15時から行います。◆28日(火)全学年5時間授業、4年社会見学(防災センター)◆29日(水)音楽鑑賞会◆30日(木)4・5年生 ラジオ体操出前授業

【1年生】はじめてのプール2  6/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も良くなってきて、日差しが出ています。
でも、冷たいシャワー!
思わず声をあげています!
プールを清潔にしておくために、しっかりシャワーをあびます。

バディを確認して、いよいよハンドサインを見ながら、プールに入ります。 

【1年生】はじめてのプール1  6/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(水)2時間目、小学生になって初めてのプール授業です。
水着に着替えるだけでも一苦労。
芝生広場に集合。
スロープを使ってプールに移動。
大きなプールを見て、とてもうれしそうです。
バスタオルを置く場所を確認します。何もかもが新しいことばかりです。

そして、準備運動のラジオ体操。 

【5年生】 音楽「リボンのおどり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4つのグループに分かれて、「リボンのおどり」を演奏します。
色々な楽器の音が重なる様子を楽しみながら演奏しますが、まずは自分の楽器を確実に演奏できるようになることが大切です。
休み時間や放課後、練習に取り組んでいます。

一年生 プールにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生で集まり、プールでの注意や入り方などをお話ししました。
「先生の話は聞きましょう」「プールサイドは歩きましょう」「体調には気をつけましょう」など色々あります。
入った時のダンスもしました!
子どもたちはとても楽しみにしている様子でした。ですが、ケガなく行いたいと思いますので、お家でもお話しください。
プールのある日は健康チェックカード(ぷうるかあど)の提出をお願いします。

今日の給食 6月13日(火)

画像1 画像1
 6月13日(火)のこんだては「カレースパゲッティ、きゅうりのピクルス、棒チーズ、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 カレースパゲッティは、豚ひき肉、ベーコン、トマトなどを使用し、カレールウの素などで味つけしています。
 きゅうりのピクルスは、ワインビネガー、砂糖、うすくちしょうゆ、塩を合わせた調味液につけ、味を含ませています。
 きゅうりの原産地はインドのヒマラヤといわれています。日本には6世紀ごろ、今から約1500年前に中国から伝わりました。約95%が水分で、暑い夏にとりたい野菜のひとつです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 晴明まつり前日準備
11/25 晴明まつり
11/27 晴明まつり代休
11/29 5年出前授業(音楽体感授業)
歯科検診(1・4年)
11/30 2年秋の遠足

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ