各研究部の「学校日記」のページを新規作成され部長承認が終わりましたら、担当の本部役員に連絡し、役員承認を依頼してください。(部長承認のみでは、HPに反映されません)

教育雑誌記事掲載について

社会部所属 石元 周作 教頭(野田小学校)が
社会科教育雑誌にて
「失敗しない校内研究の進め方−少しの変化と対話を意識して実行する」
をテーマに記事を掲載しています。
校内研究の推進について、
研究主任としてのご自身の経験を踏まえながら、
具体的な方策を述べられています。
ご一読ください。

社会部3年部会の開催

画像1 画像1
社会部3年部会を開催し、
学習指導案の検討を行いました。
MicrosoftTeamsを活用し、
校務等で参集が難しい研究員も
検討に参加できるようにしました。
活発な意見交換が行われました。

社会部5年部会の開催

画像1 画像1
社会部5年部会を
研究授業に向けて開催しました。
本時の授業に向けて
単元計画や板書計画の検討を行いました。

社会部6年部会開催

画像1 画像1
社会部6年部会を開催しました。
研究授業に向けて学習指導案の検討です。
理論部提案の理論との整合性を吟味し、
この単元で教授する内容について、
獲得すべき概念的知識は何か、
単元全体の知識構造はどのようになっているかなど、
部会メンバーで検討しました。

第5回 社会部全体会・学年部会

画像1 画像1
第5回の全体会及び学年部会を開催しました。
全体会では、全国小学校社会科教育研究会東京大会に向けて、
義務教育学校生野未來学園 長井 泰三 主務教諭による
発表リハーサルが行われました。
また、令和5年度総合研究発表会公開授業会場校の
喜連北小学校より研究の概要について提案がありました。
さらに、理論部より、
「つながりによって学びを確かにする社会科学習
〜概念的知識の獲得をめざして〜」
に係る理論の再提案がありました。
いずれも充実した内容の提案であり、
活発な意見討議が交わされました。
最後に、各学年部会を開催し、
それぞれの学年公開授業に向けて、
熱心に指導案検討がなされました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30