遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【6年生】図画工作科「フェアリーズ〜お菓子の妖精〜」

 6年生の図工の時間では、お菓子の空き箱や空き袋を使って、さまざまな個性あふれるキャラクターを生み出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】国語科「気持ちよく対話を続けよう」

 6年生になると、友達と協力したり、話をしながら課題に取り組む活動が多くなります。国語科の「気持ちよく対話を続けよう」の学習を通して、どうすれば上手に対話を続けることができるのかについて考え、6年生の学年だよりのタイトルについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図工「ふしぎなたまご」

画像1 画像1 画像2 画像2
何が出てくるか想像もつかないような、たまご。
さまざまな、色と形で表しました。
どんなものが出てくるのか想像をふくらませて描いていました。

【2年生】体育体ほぐし運動

画像1 画像1
画像2 画像2
友達とふれあい、協力する運動。腕の力を使う運動で体力づくりを行いました。

【3年生】学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学習参観では、国語科「国語じてんの使い方」について学習しました。国語辞典の仕組みを知り、国語辞典で調べる意欲が湧いている3年生。いつもより緊張気味でしたが、たくさん調べて、全員が発表することができました。お忙しい中、たくさんのご参観ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 全校朝会 クラブ活動 西消防署見学(3年) PTA図書開放
11/28 C-NET ボール蹴ってもいいDAY
11/29 わくわくお話プレゼント キレイ西隊予備日
11/30 児童集会(長縄) 五校園合同音楽交流会
12/1 SC従事日
12/2 子ども会クリスマス会
12/3 もちつき大会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会