★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(火)今日の給食は、
・ほうれんそうのグラタン
・スープ煮
・りんご
・コッペパン(マーマレード)
・牛乳         でした。
 
「ほうれんそう」
 ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテンやビタミンCがたくさん含まれています。
 ほうれんそうの旬(たくさんとれる季節)は冬です。寒い時期のほうれんそうは、甘みが増してさらにおいしくなります。

ソンセンニムから、韓国・朝鮮の文化を学びました。

城北ブロック(旭区、都島区、鶴見区、城東区)の民族講師のお二人に来校いただいて、韓国の文化について学習しました。まずは、あいさつやどこにあるかや食べ物の文化の違いなどを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養授業

画像1 画像1
画像2 画像2
東都島小学校の栄養教諭の安藤先生に来ていただいて、給食などの栄養について学習していました。ごはんや魚、野菜はどんな栄養になるかの学習です。いわゆる、「赤色の食べ物」「黄色の食べ物」「緑色の食べ物」の学習です。給食残さず食べてね。

5年生 理科特別授業

5年生は、三菱重工の研究チームの方々5名に来ていただいて、理科の特別授業を受けました。モーターに羽根車をつけ、羽根を水で回して発電する実験を行いました。6年生の電気の利用のところで主に学習しますが、モーターを回して、その運動エネルギーを電気エネルギーに変換するというものです。いわゆる水力発電と同じ仕組みです。一人ひとりモーターをもらって、豆電球(LEDライト)に光をともしていました。一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週ユニセフ募金に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会の人たちが、今日からユニセフ募金に取り組んでいます。世界中の恵まれない子どもたちを救おうと募金を呼び掛けています。世界には、食べることができなくて死んでしまう人や、病気になっても医者にかかれない人がいっぱいいます。ぜひご協力ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 理科特別授業(5年)
栄養指導(1年)
ユニセフ募金(12月1日まで)
スクールカウンセラー
11/29 読み語り(1・4年)
国際文化に親しむ週間(12月4日まで)
クラブ活動
11/30 薬の正しい使い方講座(6年)
ゴミ0の日
12/1 暖房開始
栄養指導(3年)
12/4 児童朝会
記名・安全点検の日
栄養指導(6年)
なわとびタイム終了

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料