遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

10月2日(月)全校朝会

画像1 画像1
昨日の全校朝会で、教育実習生の紹介が行われました。「九条南小学校のみなさんと遊んだり、お話をしたいと思っています。休み時間にはどんどん声をかけてください。」など、笑顔で元気いっぱいの挨拶をされていました。約1か月間よろしくお願いします!

【4年生】理科「とじこめた空気や水」

「とじこめた空気や水」の学習で空気鉄砲を使いました。
皆、嬉しそうにポン!ポン!と運動場に音を響かせながら楽しそうに、玉を飛ばしていました。次回は、玉を飛ばしてみて、気づいたことを話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動の授業を参観し、楽しい外国語活動の在り方について研修しました。身の回りにあるカタカナ表記の言葉には、英語に関連するものがたくさんあります。ネイティブの発音に触れ、日本語との違いに気づいたり、簡単な英語によるインタビューでコミュニケーションのスキルを楽しく児童に身に付けてほしいと思います。

3年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、外国語活動の授業で、好きな食べ物やスポーツを英語で尋ねたり答えたりして、英語によるコミニュケーションを楽しみました。学級内でのランキングを調べる活動にも役立てます。

【1年生】いじめを考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、道徳科の「はしのうえのおおかみ」「かずやくんのなみだ」という教材を使って学習をしました。意地悪をした時よりも、親切にした時のほうがずっと気持ちがいいことや、どんな理由があっても分け隔てなく仲良くしようという気持ちに気づくことができました。友だちに優しくと声を掛け合って、助け合いながら、楽しい学校生活を送っていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 C-NET ボール蹴ってもいいDAY
11/29 わくわくお話プレゼント キレイ西隊予備日
11/30 児童集会(長縄) 五校園合同音楽交流会
12/1 SC従事日
12/2 子ども会クリスマス会
12/3 もちつき大会
12/4 委員会活動 社会見学(4年)

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会