◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

晴明まつり21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴明まつりの閉会式

今年度の晴明まつりも運営委員中心に準備を進めてきました。
そして、今回は晴寿会の方にも参加していただきました。
めあての「ペアと協力して絆を深め、思い出に残る晴明まつりにしよう」
「全員で協力してウキウキ笑顔、思い出もりもりの晴明まつりにしよう」
に向かって、学級でのお店づくり、ペアとお店巡りと沢山盛り上がった1日になりました。

晴明まつり20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のお店は、晴寿会の方の「昔あそび」です。
こまやお手玉、トンボなどの伝承遊びを地域の方々が教えてくれています!子供たちも興味津々な様子です!

晴明まつり19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組は「ピンポンラッシュ」です。

ピンポン玉を、点数が書かれてあるポイントに向かって投げ入れます。力の強弱がとっても大事です!

晴明まつり18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組は「ビンゴ王におれはなるっ!!」です。
1〜30の数字を自分で選び、マスに書いていきます。
どの数字、マスを選ぶかでビンゴ王になれるのか分かれ目です!

晴明まつり17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は「なんでも卓球」です。
卓球をいろんな道具使って勝負します。
何を選ぶのか店員さんのオススメを聞きながら挑戦しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 5年出前授業(音楽体感授業)
歯科検診(1・4年)
11/30 2年秋の遠足
12/1 SC(スクールカウンセラー)来校日
12/2 東南子ども民族音楽会(やたなか小・中)
12/4 3年盲導犬学習

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

食育

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域