TOP

◆5月1日(月)全校集会◆

 暖かい春の訪れとともに、一年に一度の大型連休GWが始まりました。本日5月1日(月)の全校集会は、Teamsにて実施しました。
 阪井校長先生のお話です。
 今日は、来週の「いじめについて考える日」の一週間前、心構えとしていじめについての話をします。昨年2022年の日本の自殺者は、21,881人もいて、10代から30代の死因の第一位が自殺でした。
 テレビやラジオ、新聞のニュースで、いじめが原因で自殺をした中学生の報道を見たり聞いたりしたことがあると思います。報道の情報だけでは詳しい真実はわかりませんが、人の命が絶たれたことは事実です。
 みなさんの周りで、人の嫌がることを言ったり、したりはありませんか。たとえ、それが冗談であっても、行きすぎると人の命を奪ってしまいます。そうなってからでは手遅れです。

 人間は動物なので、本能として、「人より優位に立ちたい、威張りたい、ええカッコをしたい」という意識を持ち合わせています。
 その中で、人間と他の動物との決定的な違いは、「弱肉強食の社会ではなく、知恵・知性を働かせて、弱い立場の人もうまくやっていける社会を構築してきたこと」にあります。
 我々はそれを、家庭や学校、地域社会で、小さい時から学んできました。特に学校という集団生活の中では、たくさん学ぶ機会を与えられてきました。
 「弱いものいじめはありませんか。」「苦しんでいる人、悩んでいる人はいませんか。」「そして、見て見ぬふりをしていませんか。」
自分が止められないのなら、周囲の大人、先生やお家の人に伝えてください。そして、大きな事件、事故にならないうちに、解決をしましょう。未然に防ぎましょう。それが人としての知恵です。
 「みんな仲良くしましょう。」
 ずっと言われ続けているのに、なかなか実現できません。いろんな考えの人がいて、いろんな背景を持つ人がいていろんな立場の人がいるので、大変難しいことです。しかし、できないとあきらめるのではなく、みんな仲良くしようと努力し続けることが大事なのです。
 いま、何をすべきか、どうすればよいのか、一人一人が自分で考えるとともに、みんなが一緒になって考えれば、よいアイデアが出てきて、いじめのない社会に少しずつ近づき、みんな仲良くすることができるのだと思います。ぜひそれぞれのクラスで、人に対する本当の思いやり、優しさとはどうすることなのか、いろんな機会に話し合ってみてください。みんなが仲良くするためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆部活動を見て回りました!◆

 家庭訪問中の今日も、部活動を見て回りました。野球部、外周を走っている女子バレー部、テニス部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆部活動の様子2◆

 加美南部小学校体育館で練習をしている、バスケットボール部とバドミントン部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆部活動の様子1◆

 昨日から家庭訪問が始まっています。
 顧問の先生が家庭訪問のため、不在の部活動もありますが、学校に残っている先生方で手分けして部活動を見ています。
 科学部の実験では、ペットボトルを振るたびに液体の色が変わるのを見せてもらいました。
 陸上部、バスケ部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1年生学年集会◆

 本日4月26日(水)は、1年生学年集会の日です。毎週水曜日は、1限目の前に第2体育館(格技室)にて学年集会を行います。
 今日は早朝からの雨により、条件は悪かったですが、集合状態が悪く学年集会を行うという意識が低かったようです。学年全員が協力して集合する自覚と責任をお願いします。
 トイレの雑な使い方に対する指導、授業態度の悪い人に対する指導がありました。
 乱暴な言葉使いをせず、元気良くあいさつが出来て、敬語を使える生徒たちが、常に前のめりの姿勢で、授業に集中して取り組む学校を目指しています。
 本日より新しく着任した、青木先生の紹介がありました。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30