9月29日 2年体育
講堂でマットや平均台を使って体を動かしました。
バランスを取るのが難しかったです。 【献立紹介】9月28日(木)肉じゃが・あつあげのみそだれかけ・キャベツの赤じそあえ・ご飯・牛乳です。 みそは、蒸した大豆に麹と塩を加えて発酵させたものです。 麹の原料の違いで米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。 また、麹の割合や塩分によって甘みそ、甘口みそ、辛口みその差が できます。 さらに、熟成期間の違いによって、白、淡色、赤と色合いが変わります。 今日の献立では、赤みそを使用したみそだれを、焼いたあつあげにかけていただきました。 9月28日 絵本広場
今日は、絵本広場がありました。
中央図書館の方々に来ていただき、絵本の読み聞かせをしていただきました。 また、たくさんの絵本を持ってきていただいたので、自分の好きな本を見つけて心ゆくまで読むことができました。 【献立紹介】9月27日(水)焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・いもけんぴフィッシュ・ 黒糖ロールパン・牛乳です。 「いもけんぴフィッシュ」は、国産のかたくちいわしとさつまいもを使用したもので、今回、学校給食の新食品として導入されました。 いわしには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。 歯ごたえもあるため、咀嚼力を強化する食品としても活用できそうです。 【献立紹介】9月26日(火)一口がんもとさといものみそ煮・牛肉と野菜のいためもの・ みたらしだんご・ご飯・牛乳です。 月見とは、旧暦の8月15日(十五夜)と9月13日(十三夜)に月を鑑賞する 行事のことをいいます。 十五夜には、さといもが供えられることから「芋名月」、 十三夜には豆や栗が供えられることから、「豆名月」・「栗名月」 ともいわれます。このほかにも、柿や梨などの秋の収穫物も供えられます。 今年の十五夜は9月29日です。 今日の給食では、月見の行事献立として、さといもを使った 「一口がんもとさといものみそ煮」、だんごを使った「みたらしだんご」 が登場しました。 |