よいお年をお迎えください。始業式は1月8日(水)です。

地域防災訓練

長居地域の地域防災訓練を、我孫子中で行われました。本来は長居小学校を避難場所としているのですが、長居小学校が使用できなかった場合を想定して行いました。
広い備蓄倉庫、2フロアある体育館と、小学校との違いはありますが、避難して来たときの一人一人のマナーや協力について話し合いがなされました。
いつ起こるかわからない災害に備えることの大切さを改めて感じました。
画像1 画像1

変わりピザとみかん

画像1 画像1
 写真は給食をもりもり食べる5年4組です。食缶に残ったものを先生が配って回ると、あちらこちらから手があがります。子どもたちだけで「おかわりじゃんけん」をして仲良く分けることができました。

 今日は「変わりピザ」が出ました。1日付の給食だよりでも紹介しましたが、給食調理員さんが1枚1枚手作りをしています。具の量を均等にのせたり、かりっと焼けるように温度を調整したりと、手の込んだ料理です。とってもおいしいので、子どもたちにも大人気でした!

【給食クイズ♪】
先日の給食委員会のクイズで、「果物の生産量、世界一はぶどう」とありましたが、
日本の果物の生産量ランキング(2021年)で、みかんは第何位でしょうか?

↓↓正解はこちら↓↓

【1,6年】ペア学年集会

集会委員会がオセロ鬼ごっこを企画しました。赤は白、白は赤を追いかけます。タッチされたペアは帽子の色を変えて、最終多い色が勝ち!というルールです。ペアは仲良く手をつないで走って走って帽子を変えて、楽しい鬼ごっこでした!

今日の担当児童は、給食の時間、原稿も読まずにスラスラと放送ができました。すばらしい♪
画像1 画像1

11月8日はいい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月8日は、「いい歯」「118」の語呂合わせで「いい歯の日」と言われるようになりました。
 みなさんは、むし歯がない健康な歯を保てていますか?毎日の歯みがきをしっかりと行い、健康な歯を保てるように頑張ってくださいね。
 11月の掲示では、世界の国々では、乳歯(こどもの歯)が抜けたらどうしているのかを載せています。日本では、下の歯が抜けたら家の屋根に投げたり、上の歯が抜けたら縁の下に投げるといったような風習があります。世界の国々ではいったいどんな習慣があるのでしょうか?気になった人はぜひ見てみてくださいね。【保健室】

【1年】遠足5

おいしいお弁当でおなかいっぱいになりました!
「ごちそうさま」、後片付け、ごみひろいをした後は、大きな遊具で遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

1人1台学習者用端末