2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

下福島中授業体験・クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は先週の金曜日、下福島中学校に授業体験・クラブ見学をしに行きました。中学校では理科の授業を体験したり、部活動紹介の発表を見たりしました。最初は、半年後にせまる中学校生活に向けてわからないことや不安も多いようでしたが、実際に中学校に行ってみて少し具体的なイメージがつかめたようでした。

5年 塩の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日(木)に、伯方塩業(株)の方々に来ていただき、塩の出前授業がありました。
塩の特徴や塩の豆知識など塩に関するたくさんのことを教えていただきました。そして、塩の料理での役割を出汁の試飲で感じたり、2種類の塩を白米にかけて食べ比べしたりしました。
塩の奥深さを知れた1時間でした。

10月13日(金)の給食

今日の献立

金時豆の中華おこわ 中華スープ みかん レーズンパン 牛乳

『金時豆の中華おこわ』は、もち米に焼き豚、金時豆(ドライパック)しめじを加えて蒸し焼きにしています。『中華スープ』は、鶏肉、たけのこ、とうふ、にらなどを使用した中華風味のスープです。みかんが1人1個ずつ付きました。パンは久し振りにレーズンパンがでました。どの献立も美味しかったです。

画像1 画像1

図書委員会発表

児童集会の後に、図書委員会の発表がありました。来週から始まる読書週間についてお知らせを行いました。低・中・高学年ごとに人気のある本の紹介もありました。
読書週間中は、委員会やボランティアさんの活動で、毎日開室しています。読書の秋!たくさんの本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

今朝の児童集会は「今日のラッキーパーソン」でした。集会委員の子たちが出したお題についてあてはまるものが多い人は、今日のラッキーパーソンでした。結構ラッキーパーソンがいてびっくりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/30 スポーツ集会
12/1 6年 社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
12/4 4年 トップアスリート授業(チアダンス)
12/5 3〜6年 学力経年調査
12/6 3〜6年 学力経年調査
たてわり
11/30 たてわり清掃
委員会・クラブ
12/5 委員会活動
その他
11/30 6年 校庭開放
12/1 C-NET5年
12/5 4年 校庭開放
12/6 体育集会
地域子ども会
C-NET1・2年

学校だより

保健だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

給食・食育だより

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり