2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

合同音楽鑑賞会(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ザ・シンフォニーホールに行ってきました。
 オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラの皆さんによる生演奏を聴き、様々な楽器から奏でられる音色を肌で感じながら、お気に入りの楽器を見つけたり、手拍子でリズムをとって演奏に参加したり、とても充実した時間になりました。
 「名探偵コナン」メインテーマや、情熱大陸テーマ曲、アンコールではみんなが知っているあの曲、、!ホールならではの音の響きと迫力に目を輝かせていました。
 鑑賞する姿勢、マナーにも気を付けて頑張っていましたね。
 これからも音楽にたくさん触れて、心を豊かにしていきましょう!

社会見学

 今日は大阪商工信用金庫へ社会見学に行きました。お金のことや銀行の仕組みについて分かりやすく教えていただきました。紙幣の数え方を教えていただいたり実際に1億円を持たせてもらえたりたくさん体験もさせていただきました。「いっぱい優しく教えてもらって楽しかった。」と満足した様子で帰校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月12日(木)の給食

今日の献立

ハヤシライス[米粉] キャベツのひじきドレッシング さくらんぼ(缶)牛乳

『ハヤシライス[米粉]』は、米粉(上新粉)を使用し、小麦アレルギーのある児童も食べる事ができます。『キャベツのひじきドレッシング』は、蒸したキャベツに手作りのひじきを使用したドレッシングであえています。少し甘めの味つけになっています。
画像1 画像1

10月11日(水)の給食

今日の献立

かつおのガーリックマリネ焼き[ノンエッグドレッシング] ウインナーとじゃがいものスープ キャベツのサラダ パンプキンパン 牛乳

今日は、給食試食会にたくさんの保護者の皆様が参加されました。『かつおのガーリックマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]』は、下味にノンエッグドレッシングを使用し、卵アレルギーの児童も食べる事ができます。『ウインナーとじゃがいものスープ』は、ウインナーを主材にじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、グリンピースを使用した彩りのよいスープです。パンプキンパンも甘くてふわふわで美味しかったです。
画像1 画像1

5年 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(火)に、梅田少年サポートセンターの方々に来ていただき、非行防止教室が行われました。
社会のルールを守ることの大切さや世の中で起きている様々なトラブルに巻き込まれないための心がけなどについて教えていただきました。
これからの生活にいかしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/30 スポーツ集会
12/1 6年 社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
12/4 4年 トップアスリート授業(チアダンス)
12/5 3〜6年 学力経年調査
12/6 3〜6年 学力経年調査
たてわり
11/30 たてわり清掃
委員会・クラブ
12/5 委員会活動
その他
11/30 6年 校庭開放
12/1 C-NET5年
12/5 4年 校庭開放
12/6 体育集会
地域子ども会
C-NET1・2年

学校だより

保健だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

給食・食育だより

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり