三西米ができた!1![]() ![]() ![]() ![]() サブリーダーが収穫したお米。 しばらく干していました。 いよいよ,米づくり名人をゲストティーチャーに、脱穀です。 一つ一つ丁寧にやっていました。 ようこそ,中学校の先生!![]() ![]() 大正東中学校から、英語の先生をお迎えして、リーダーたちに授業をしていただきました。 先生の流暢な発音に子どもたちも楽しんでいました。 終わってから、元気よく学んでいたことを褒めてくださいました。 いよいよ4月からリーダーたちは、中学生になります。 中学校の先生,ありがとうございました。 多様性を考える![]() ![]() ![]() ![]() 職員がゲストティーチャーになり、手話を学びました。 初めにクイズをして、いろいろな違いを見つけます。 お互いに違いがあるのは当たり前。 違いがあるから楽しいのです。 そんなことを話しながら,みんな違ってみんないいと伝えてくれました。 そして、手話を習いました。 指文字の表を配られるとさっそく自分の名前を表現する子どもたちです。 いろいろな人とコミュニケーションをとることは,楽しいことなのです。 ジャンピングウィークはじまる![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班で取り組みます。 自分のつくりたいものを![]() ![]() ![]() ![]() あきのおもちゃをつくっていました。 こま まといれ マラカス などなど 自分がつくりたいものを考え、いろいろな工夫をしていました。 みんなで楽しむことができる日が待ち遠しいです。 |
|