10月26日 給食献立![]() ![]() ・こくとうパン ・まぐろオーロラ煮 ・スープ ・きゅうりとコーンのサラダ ・牛乳 [一口メモ] ・オーロラ煮は、下味をつけたまぐろに、でんぷんをまぶしてあげ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませています。 ちょこっと合間に![]() ![]() ![]() ![]() リーダーが出て,ことばや動きを伝え,お互いにやっていました。 赤も白も良い感じです。 終わってから,教室に戻るこどもたちは、声を出しながら, 動きながらもどっていきました。 運動会まで、あと少し。 運動会に向けての全体の学び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式と閉会式をしました。 前に出てくるリーダーやサブリーダーは、2回目の学びなので,自分なりに確認もしていました。 一人一人が自分らしく取り組んでいました。 前に立つ教職員もにこにこ笑顔なので、子どもたちも笑顔になります。 その空気があることがとてもいいなあ、と感じます。 できあがりました。![]() ![]() ![]() ![]() 机も床もカーテンもピカピカです。 まもなく実験器具を整理整頓して、使い始めます。 新しく、そして気持ちよく使えることが嬉しいです。 子どもたちの学習環境を整えることは大切です。 みんなでつくりあげる![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の運動会でのリーダーとサブリーダーの団体演技は、いろいろな組み合わせです。 集団で歩き、その美を伝える ダンスを通して楽しく表現する 力技を、組み立てることで、力強さを見せる その一つ一つを大切にして取り組んでいます。 さすが、三軒家西小学校のリーダーとサブリーダーです。 |
|