本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日も中学生が職場体験に来ました。
授業の中で関わったり、午後は作り方を教えてもらったり自分たちで考えたりしながら掲示物などの作成に取り組んだりしました。先生の仕事って、多岐にわたると体験できたようです。

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日、住吉中学校から5名の生徒が職場体験として小学校に来ました。
午前中は、一緒に東粉浜フェスティバルの店番を手伝ったり、午後からは授業の中での支援や、掲示物作成の手伝いなどに取り組みました。

11月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「白身魚フリッター・ミネストローネ・ブロッコリーのサラダ・こくとうパン・牛乳」です。
 フリッターは衣をつけて揚げる「衣揚げ」のひとつです。ふっくらとした仕上がりが特徴です。洋風の天ぷらのようなものです。給食の白身魚フリッターは、白身魚である「たら」を使っています。卵や乳アレルギーのある児童も食べることができるように、衣に卵や乳は使っていません。

漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日、4年生と5年生は漢字検定を受けました。本人の申告により受ける級が異なります。自分自身との戦いです。
今までの学習の成果を発揮して集中して取り組んでいました。結果を楽しみにしていてください。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日6時間目の委員会活動の時間に、学校保健委員会を行いました。学校歯科医の先生にもお越しいただきました。
まずは、子どもたちから、虫歯にならないために、ということで調べたことを発表しました。その発表を受けて歯科医の先生にもお話いただきました。
希望された保護者の方にも一緒に聞いていただきました。
今回の発表の様子は,後日teamsにあげて、全学年学級で見るので、楽しみにしておいてください。
保健委員会の皆さん、ご苦労様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 C-NET5・6年 委員会活動
12/1 5・6年オリックス学校訪問3h
12/4 5時間授業・児童会取り組み 〜8日(金)
12/5 学力経年調査 国語・社会・質問紙
12/6 学力経年調査 算数・理科・英語

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業