食べ物クイズに挑戦しよう!(第55回)【Question】 ご飯やパン、肉や魚からエネルギーを取り出す時に必要なビタミンB1は、豚肉にたくさん含まれています。 豚肉には、牛肉より10倍ぐらいビタミンB1が含まれています。 さて、この豚肉とある野菜を一緒に炒めると、さらにビタミンB1が体に取り込みやすくなります。 その野菜とは何でしょうか? 1:しょうが 2:ピーマン 3:にんにく (大阪府学校給食会HPより引用) 本日の給食(10月27日)・鶏肉のガーリック焼き ・スープ煮 ・野菜のソテー ・パンプキンパン ・牛乳 【3群と4群の食品】 ・3群と4群の食品には、主に体の調子を整える働きがあります。 ・3群は、主に緑黄色野菜で、ビタミンA(カロテン)を多く含みます。 ・ビタミンAは、目の働きを助け、皮膚や喉、鼻の粘膜を健康に保ちます。 ・4群は、その他の野菜や果物、きのこになります。 ・これからには、主にビタミンCを多く含んでいます。 ・ビタミンCは、傷の回復を早めたり、体の抵抗力を高めたりします。 授業風景3(10月27日)
理科室では、実験に向けて準備が進んでいます。
授業風景2(10月27日)
保健体育と社会の授業になります。
授業風景1(10月27日)
家庭科では裁縫の実習がおこなわれています。
|
|