4月28日給食・きんびらちらし ・すまし汁 ・ちまき です。 ちまきは笹を使ってもち米を巻き、邪気をはらう意味を持つ五色の糸で 束ねて作られて子どもの無事成長を願って食べられています。 端午の節句は西はちまき、東はかしわ餅が定番だそうです。 きんぴらちらしのごぼうはビタミンBやビタミンE、食物繊維やミネラルが豊富です。 今日も感謝しておいしい給食いただきました。 体ほぐし運動(4年・体育)4年生では体ほぐし運動として、おに遊びやサーキット、フラフープじゃんけんなどを取り入れて学習しています。また、シャトルラン大会に向けて20回までという上限を決めて毎時間の体育で練習しています。動画はおに遊び『電子レンジおに』のようすです。 【図画工作】 今回の学習から『クネクネの木』が始まり、木の背景となるように上手にグラデーションすることができました。1つの色を少しずつ薄くしていくことで見事な作品ができました。 ご家族で!(1年・生活科)
あさがおのたねを植えました♪
さあ、ここからのお世話は子ども達自身でやっていきます! しっかり水やりや観察をして、6月末から7月、夏休みにかけて色鮮やかなあさがおの花を咲かせましょう♪ 「にんにくみたい〜!」(2年・生活科)
チューリップも終えたので、夏野菜を育てることになりました。
そのためには、まず植木鉢の土を入れ替える作業をしなければなりません! 「校長先生、観て〜!」 「すごいなあ・・・。根っこに土いっぱいついてる!」 「玉ねぎみたいやなあ・・・。」 「この根っこ、もやしみたいにシャキシャキしてるわぁ〜。」 こういった体験が子ども達の感性をくすぐります! ご家庭でも子ども達の声を大切にしてあげてください! 校長室だより『トライ』No3
さあ、明日は今年度最初の学習参観、懇談会です!
それぞれが新しい学年、学級でどんな様子で学習しているのか? どんなねらいや目標を持って一年間学校生活進めていくのか? などを確かめてもらう大切な一日です。 子ども達の育みを占う大事なひとときにしないといけない日ですので、一人でも多くの保護者の皆様に最後までご参加いただきたくよろしくお願いします。 担任、担当の先生方もたくさんの保護者の皆様に来ていただきたく、授業だけでなく、懇談会も準備しています!観に来ていただくこと、参加していただくことが大きな大きなご支援、励みとなります。よろしくお願いします。 さて、今日は学級写真撮影日でしたが、とてもうれしいことがありましたので、紹介しておきます。子ども達のおかげで大変スムーズに進めることができました。話や指示を良く聞くだけでなく、行動も大変素早く、カメラマンも、 「背中も伸びて、姿勢もシャキッとしていますね!」 と感心してくださいました。 うれしいです♪ カメラマンさんはいろいろな学校で写真を撮られていますので、その言葉にはとても重みがあります。 明日も子ども達の学びの姿から良い発見があることを期待したいです。 |
|