東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

10日の献立

 今日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの・ひじき豆・冷凍みかん・ごはん・牛乳です。

 鶏肉と野菜の煮ものは、じっくりと煮こんだ鶏肉、じゃがいも、にんじん、たけのこなどからうま味がよく出ていて、とてもおいしかったです。
 ひじき豆は、カリカリした食感でかみごたえがあり、ごはんによく合う一品でした。
 冷凍みかんは、ひんやりと冷たくて、スッキリとした甘酸っぱさが暑い日にピッタリでした。

 熱中症を防ごう
熱中症は、気温の高いところにいることで、体温が上がりすぎたり、体の水分が足りなくなってしておこる病気です。熱中症を防ぐためには、水分をしっかりとることと、バランスの良い食事や規則正しい生活で体調を整えておくことが大切です。
給食も残さずしっかり食べましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(7月10日)

今朝は日は陰っているものの、蒸し暑く熱中症リスクの高いコンディションでした。児童朝会も、運動場ではなくエアコンの効いた教室で放送朝会を行うこととしました。

校長先生からは、熱中症にならないように各自で気をつけることについてのお話がありました。生活指導の先生からは「給食をはじめ、食べ物を粗末に扱わない」ことについてのお話がありました。

これで1学期の児童朝会も終了です。来週の月曜日は祝日、再来週の月曜日は夏休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の献立

 今日の献立は、豚肉のたつたあげ・みそ汁・切り干し大根のゆずの香あえ・ごはん・牛乳です。

 豚肉のたつたあげは、カラッと油で揚げた豚肉はとてもジューシーで、食べ応え抜群でした。
 みそ汁は、旬のオクラが入った七夕にピッタリのみそ汁でした。赤みそと白みそのバランスがよくおいしかったです。
 切り干し大根のゆずの香あえは、シャキシャキした食感を味わうことができ、さっぱりとしたゆずの香りが食欲を増す一品でした。

 給食を食べるための環境を整えよう
給食の時間を気持ちよく過ごすためには、教室を食事の場としてふさわしい環境に整えることが大切です。
みんなで協力すると準備が早く終わり、ゆっくり食事をすることができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会見学(明治なるほどファクトリー)

3年生は、明治なるほどファクトリーの大阪工場へ社会見学へ行きました。
暑い日差しが照り付ける中、頑張ってたくさん歩きました。


工場ではチョコレートの製造過程を学習したあと、たけのこの里ときのこの山ができるまでの過程を見学しました。
目の前で、たくさんのロボット(機械)が作業していました。特に、異物が入っている商品を検知してはじいたり、状況に応じて動くロボットを見て「かしこいなぁ。」「作った人天才!」と大興奮していました。
最後の質問コーナーでは、「食品ロスがでないためにしていることはありますか?」「どの商品が一番人気なんですか?」「どうしてこんなにたくさんのお菓子を作ることができるんですか?」などなどたくさん意欲的に質問していました。お家でも子どもたちに聞いてみて下さい。
お土産に果汁グミとマーブルチョコレートをいただきました。今日のことを振り返りながら美味しく食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールに花がさきました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月6日、3・4時間目は4年生のプール水泳の時間でした。

今日も絶好のプール日和、子どもたちもキラキラ輝く水面を見てうれしそうでした。
水に浮かぶ練習で、一人ではなく友だちと手をつないで浮かびました。そしてどんどん人数を増やし、最後は学級でひとつの大きな花がさきました。楽しく学習している姿がほほえましかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31