今月の目標:健康な生活をしよう◆3日(月)6年校区めぐり(1)◆5日(水)6年校区めぐり(2)◆6日(木)学習参観5時間目 ◆7日(金)全学年4時間授業

一年生 「初めてのタブレット」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてタブレットを使いました。ログインだけも大慌て!でも、慣れるとすぐに使いこなしていました。今日は図鑑で生き物について調べました。これからたくさん学びに生かしてほしいです。

【環境委員会】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日に、掃除がきれいにできているか、自分の担当場所を確認しに行っています。
廊下のごみ箱のごみがたまっていないかも確認し、分別に気を付けてごみ捨て場に持って行くことができました。

【5年生】 わくわく集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生とのわくわく集会で、〇×クイズをしました。
子ども達は、2年生と一緒に答えを考えながら、楽しそうにクイズに取り組んでいました。
5年生は、今日も集会に間に合うように登校することができていました。

【栽培委員会】活動の様子  6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の花壇と正門横の植え込みの手入れを行いました。
花壇では、パンジー・ビオラ・キンギョソウを撤去、チューリップの球根の掘り上げをしました。そのあと、牛ふんと苦土石灰を施して土つくりをしました。
正門横の植え込みでは、梅の木の下に生えている雑草を抜いてスッキリしました。 

【3年生 理科】

ゴールデンウィーク前にみんなで植えた植物の植え替え作業を行いました。
ビニルポットから畑にうつすのですが、茎が折れない様に、とても優しく植え替え作業をしていました。

また、自主的に畑に生えていた雑草も取ってくれて、とてもきれいな畑になりました。

花が咲くのが今から待ち遠しいです。
毎日の水やりと観察を続けていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 SC(スクールカウンセラー)来校日
12/2 東南子ども民族音楽会(やたなか小・中)
12/4 3年盲導犬学習
12/5 経年テスト(国・社)
1年生昔遊び
12/6 委員会活動
経年テスト(算・理・英)
12/7 経年テスト予備日
PTA社会見学

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ