カテゴリ
TOP
重要なお知らせ
学校日記
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
12月2日(土)土曜授業『創立150周年記念式典』について
階段アート完成 その2
階段アート完成 その1
階段に集まる先生たち
11月30日(木) 4年 図工&体育 part3
150周年 記念植樹
おはよう隊の皆様への「お礼の会」
1年生 おはなし配達ありがとうございます!
児童会「150周年お祝い集会」
6年 住吉区スポーツ交歓会
5年 探究・読解プロジェクト
3年
3年
今日の給食
11月22日(水) 今日のようす
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
12月2日(土)土曜授業『創立150周年記念式典』について
明日12月2日(土)は、土曜授業『創立150周年記念式典』を実施いたします。
児童につきましては、1〜4年生は教室にてTeamsによるオンライン視聴、5・6年生は体育館にて式典に参加いたします。
下記の内容をご確認の上、登校していただきますようよろしくお願いします。
記
日にち:令和5年12月2日(土)
時 間: 8:10 〜 8:30 登校
9:00 〜 10:00 記念式典
10:30 〜 10:45 下校
※ 保護者の方の参観はありません。ご了承ください。
※ 12月4日(月)は代休となります。
階段アート完成 その2
「その1」でお示しした作品は1年生から3年生の作品です。
こちら3点は4年生から6年生の作品となります。
どれも本当に素晴らしいアートです。
頑張った児童の皆さん、そして教職員の皆さん、本当にありがとうございました!
階段アート完成 その1
昨日の「階段に集まる先生たち」では、依羅小学校6か所の階段に、みんなで力を合わせて制作した「階段アート」を仕上げていた様子をお伝えしました。
今朝、子どもたちは学校登校してきて大歓声をあげていました。6か所全ての階段アートを巡り、とても楽しそうな表情をみせてくれていました。
150周年の記念に、とても素晴らしい作品を創りあげることができました。毎日の学校生活がより楽しくなること間違いなしです!
保護者の皆様、地域の皆様も来校された際にはぜひとも全てのアート作品をご覧ください。
階段に集まる先生たち
階段に集まって先生たちは何をしているのでしょう。
それは明日登校してからのお楽しみ!
11月30日(木) 4年 図工&体育 part3
【図工 完成間近!】
現在、ten・tenアートに取り組んでいます。一人ひとり個性があって、良い感じの作品に仕上がりました!教育懇談会のとき、教室に掲示しようと思いますので、ぜひご覧ください♪
【体育 ゲーム大会!】
みんなパスやボールタッチがとても上手になっていて、白熱したゲーム大会となりました!ゲームの前に円陣を組んだり、互いにアドバイスを送ったりしていました。チームで協力し合う姿が大変すばらしかったです!
1 / 74 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:88
今年度:26913
総数:278583
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学テ
平成29年度大阪市 「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校だより
11月
10月
8・9月
7月
6月
5月
4月
Microsoft Teams
1人1台学習者用端末の使い方
運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画 中間評価
令和5年度 運営に関する計画
学校いじめ防止基本方針
令和5年度 大阪市立依羅小学校「学校いじめ防止基本方針」
全国学力学習状況調査
概要
結果
児童質問紙
学校質問紙
ほけんだより
ほけんだより11月号
ほけんだより10月号
ほけんだより 9月号
ほけんだより 夏休み号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号ー2
ほけんだより4月号ー1
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト