1年生 道徳の授業
土曜参観の1年生の様子です。どんな行動が人を嬉しくさせるかを考えていました。
![]() ![]() 作品展 児童の鑑賞
飾り付けられた作品展。力作ぞろいです。子どもたちは、じっくりと鑑賞していました。「すごい」という言葉が聞かれました。
![]() ★今日の給食![]() ![]() ![]() ・あげどりのねぎだれかけ ・豚肉とじゃがいもの煮もの ・きゅうりの赤じそあえ ・ごはん ・牛乳 でした。 「あげどりのねぎだれかけ」 あげどりのねぎだれかけは、料理酒、しょうが汁で下味をつけ、でん粉をまぶした鶏肉を油であげ、白ねぎ、砂糖、酢、しょうゆ、ごま油を合わせたタレをからませています。 さっぱりとして人気の揚げ物です。 ★今日の給食![]() ![]() ・ウインナーときのこの和風スパゲッティ ・焼きとうもろこし ・固形チーズ ・1/2黒糖パン ・牛乳 でした。 「給食に使われるきのこ」 日本には、食用になるきのこが約100種類あります。 給食には、次の7種類のきのこが登場します。 ≪えのきたけ、エリンギ、しいたけ、しめじ、なめこ、まいたけ、マッシュルーム≫ 今日の「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」には、しいたけとしめじが使われています。 6年生 「世界の名画」![]() ![]() |
|
||||||||||||||||||||