1年秋の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐりも色んな大きさの物がたくさん落ちていました。
帽子を被ったかわいいどんぐりやお相撲さんのような大きなどんぐりを見つけて、友達や先生に見てもらっています。写真は帽子がつながった双子どんぐりです。とてもかわいいですね。

1年秋の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大泉緑地公園に到着しました。
さっそく自然の中で秋見つけを始めました。松の木の根元にまつぼっくりをたくさん見つけて大喜びです。他にはどんな秋を見つけられるかな?

1年秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(金)1年生の遠足の日です。
朝から元気に出発していきました。駅のホームや街の中の歩道では、きちんと整列して行動することができています。
楽しい思い出をたくさん作ってきてね。

4年秋の遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
当初の予定は、早い時間に1階に降りてきたグループに「また好きな階に上がって、気になるところや面白かったところを見学してきていいよ。」と声をかける役を想定していたのですが、一人1階で待ちぼうけでした。子ども達はたくさんのコーナーを思い切り時間をかけて楽しんだようです。
お家でも何が一番印象に残ったか聞いてください。

4年秋の遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、もう一度科学館の館内へ戻り、グループで自由見学を行いました。
エレベーターに乗って4階から下へ下へと順路を進めます。1時間30分ほどの十分な見学時間をとっていましたが、1階で待つ私の元に子ども達はなかなか現れませんでした。
実際に触れたり、体験できたりするものやたくさんの展示物を存分に楽しんだようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/2 もちつき準備
12/3 もちつき大会
12/4 1・2年なわとび週間 手洗い・朝食調べ週間
4年研究授業
12/5 大阪市経年テスト
12/6 大阪市経年テスト
12/7 大阪市経年テスト予備日 委員会 安全衛生委員会
12/8 個人懇談会(A校時給食終了後下校) PTA実行委員会