3年生 電気を通すもの
【3組】理科の時間で作ったテスターを使って、どんなものが電気を通すのかを調べました。
用意したものだけでなく、教室にあるものも調べました。 調べたことを比べて、どんなものが電気を通してどんなものが通さないかを話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 おもい出してかこう
【3組】国語の時間に、この前生活科でどんぐりのおもちゃを作ったことを書きました。
今日は、その時を思い出しながら、メモを作りました。 「はじめに」や「つぎに」の順番を考えながら、くわしく書こうとがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
・豚肉のコチジャン炒め
・鶏肉と春雨のスープ ・きゅうりのナムル 昨日は中華風でしたが、今日は韓国風メニューです。 さて、明日は何風でしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 すてきな盤絵
【1組】コリントゲームで使う盤の絵を仕上げました。
海や山や動物など、とっても楽しい絵ばかりです。 盤の絵が完成したら、次はいよいよ釘打ち開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 数のしくみをマスターしよう
【2組】算数科の学習で、大きな数は、どんな数が集まってできているのかを考えたり、式で表したりしました。
ロイロノートで数字カードを作って、位ごとのまとまりを視覚的に理解していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|