天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

3年生 電気を通すもの

【3組】理科の時間で作ったテスターを使って、どんなものが電気を通すのかを調べました。
用意したものだけでなく、教室にあるものも調べました。
調べたことを比べて、どんなものが電気を通してどんなものが通さないかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おもい出してかこう

【3組】国語の時間に、この前生活科でどんぐりのおもちゃを作ったことを書きました。
今日は、その時を思い出しながら、メモを作りました。
「はじめに」や「つぎに」の順番を考えながら、くわしく書こうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・豚肉のコチジャン炒め
・鶏肉と春雨のスープ
・きゅうりのナムル

昨日は中華風でしたが、今日は韓国風メニューです。
さて、明日は何風でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 すてきな盤絵

【1組】コリントゲームで使う盤の絵を仕上げました。
海や山や動物など、とっても楽しい絵ばかりです。
盤の絵が完成したら、次はいよいよ釘打ち開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数のしくみをマスターしよう

【2組】算数科の学習で、大きな数は、どんな数が集まってできているのかを考えたり、式で表したりしました。
ロイロノートで数字カードを作って、位ごとのまとまりを視覚的に理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/3 もちつき大会
12/4 クラブ活動
12/5 学力経年調査
12/6 学力経年調査 地域別子ども会 集団下校
12/7 音楽鑑賞会

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ