新しい1年がスタートしました! 夢に向かって進もう!

休み時間に・・・【4・6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は天気が安定せず、時間帯によっては激しい雨が降ることもありました。

 3時間目のあと、6年生の教室をのぞいてみると…教室でトランプをして過ごしている人たちに出会いました。休み時間はいつも運動場で元気に遊んでいる彼らも、今日は雨のため外に出られません。このトランプは社会科資料集の付録の「歴史人物トランプ」で、雨の日を静かに過ごす…6年生なりの工夫ですね。

 となりの教室では、「メダカ」の水槽の掃除?をしていました。メダカは5年生の時に、理科の学習で観察用に飼い始めたものです。その水槽の掃除をしようとしたみたいですが、「先生、タニシが…」と、メダカよりタニシが気になったようでした。タニシ、どこからやってきたのでしょうね。

 午後からはまた運動場で遊べるようになっていて、4年生が「バスケットボール」をしていました。今日は委員会活動もクラブ活動もない月曜日。外遊びをしている人は少なかったものの、4年生が元気にボールを追い、ゴールを競っていました。

【3年】大切に育てています

 3年生のろうかを歩いていたら、虫かごがたくさん並んでいました。
「みんなでヤゴを飼っているよ!」「たにしの赤ちゃんが産まれたんだよ!」と、教えてくれました。水を飼えたり、えさをあげたり、大切に育てていることを聞くことができました。

 3年生の理科では、身近にある自然を見つめます。生き物の飼育は、観察することと同時に、いのちを大切にする心も養います。3年生は生き物を大切に育てることができていました!

画像1 画像1

ペア学年集会【1年・6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のNタイムに1年生と6年生でペア学年集会をしました。

講堂の幕と幕の間に一瞬だけ物が通り、何が通ったのかを当てるゲームをしました。
1年生も6年生も「長居スタンプラリー」の準備で仲良くなっていて、
正解するたびに大喜びしていました。

休み時間も6年生は1年生の教室によく遊びに来てくれていて、
1年生もいつも楽しみにしています。

長居スタンプラリーに向けてさらに仲を深めることができました!

あいえる協会との交流【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5〜6時間目、6年生が地域にある福祉施設「あいえる協会」の利用者さんとの交流を行いました。

 あいえる協会とは、長居小学校の5〜6年生が毎年交流を行っています。近年はいわゆる「コロナ禍」とよばれる状況だったため、交流自体を中止したり、オンラインでの対話を行ったりしていましたが、今年は久しぶりに対面で交流することができました。

 利用者さんの具体的な育ちやくらし、体調のことなどを聞くことで、それぞれの児童の心のなかには、様々な想いがうかんだことでしょう。障がい? 車いす?? 自分には関係ない…と思っている人がいて、その存在に気づけない人が増えていく…それはとても恐ろしいことではないでしょうか。今日のお話のなかにあった利用者さんたちの「ここにいる私たちをいないものとしないでほしい」という思いは、一人一人にきっと届いたと思います。

 後半は利用者さんたちと3択クイズをして楽しみました。「私の好きなタレントさんは?」という問題に、自分の好みを熱弁している子がいて、そんな6年生の姿がなんだかほほえましく見えました。今日は2組と3組が交流しました。来週の火曜日は1組と4組が交流します。

長居スタンプラリーにむけて【児童会】

画像1 画像1
 今、長居小学校児童会では、7月に行う「長居スタンプラリー」の準備を進めています。
 
 今日は4年生・5年生・6年生の各学級代表が集まって、来週(29日)のペア学年の段取りを確認しました。運営委員会担当の杉田先生からの連絡を、どのリーダーさんも真剣に聞いていました。なかには、配られたプリントに書き込みをして、自分なりのシミュレーションをしている人も――自分なりの工夫があって、主体性が感じられました。


 学級代表になると、このように昼休みに集まったり、放課後に準備をしたりすることがあります。このことを、(いやだなぁ…)(めんどくさい…)と思う人がいるかもしれません。ですが、「自分の時間をだれかのためにつかう」ことって、実はとても素晴らしいことではないでしょうか。

 みんなのためにがんばっているリーダーさんの姿をみて、(いつか自分も…)と思える人を、これからも育てていきたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

1人1台学習者用端末