一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

服装も変わってきました

画像1 画像1
暑い日が続いています。
子どもたちの登校時の服装も上着なしの子が増えてきました。体調管理をきっちりやっているようです。
今日から中間テストです。頑張ってください(^.^)

令和5年5月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、かやくご飯、味噌汁、抹茶ういろうです。
かやくご飯には、鶏肉、ちくわ、にんじん、サンド豆を調理しています。刻み海苔をかけて食べてください。

自己紹介〜1年英語

画像1 画像1
パワーポイントで作成した自己紹介のスライドを見せながら、C-NETの先生に英語で自己紹介をしています。
スライドが間に合わなかった人もいましたが、全員英語で発表できました。
小学生の頃より上手になっていたり、積極的に頑張っている人が増えたとの感想をいただきました。

食品の特徴って知らなんだわー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日、5時間目に2年2組の家庭科の授業におじゃましました。
生鮮食品についての学習です。野菜、果物、魚、肉の出盛り期「旬」の時期や、価格、栄養について学んでいきます。この授業の後は、スーパーマーケットでも食材の見方が変わるかも(^-^)

令和5年5月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、肉じゃが、もやしの柚子の香和え、ごまかか炒めです。
ごまかか炒めは、たけのこを鰹節(おかか)といりごまで炒めたおかずです。ご飯がすすむ一品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 第2回歯科検診
12/8 3年期末懇談  PTA実行委員会