心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

いろいろな条件を当てはめて

2年生数学科で「図形の証明」を学習します。証明の学習は苦手な人が多いそうです。今日の演習は、2つの三角形が合同であることを証明するもの。仮定・結論を想定し、これまで習ってきた三角形の合同条件を当てはまてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少人数で教わります

2年生国語科で少人数授業が行われています。文法の学習が得意・苦手の2グループに分かれて、習熟に応じた学習指導をすすめます。今日のテーマは「助詞」の使い方。わからない点はどしどし質問しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかな雰囲気の中

1年生家庭科でスウェーデン刺繍の実習に取り組んでいます。布製のペンケースに、思い思いのデザインを刺繍します。色とりどりの刺繍糸がキレイです。穏やかな雰囲気の中、皆さん静かに針をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康管理に気をつけて

金曜日の朝は3年生が学年集会を行います。12月に入り、寒さも本番を迎えます。受験生にとって健康管理も大切な受験対策の1つです。先生から健康面での諸注意がありました。風邪などに気をつけて、今シーズンを乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日は少し早めに

薄い雲が広がり、陽射しを遮る肌寒い朝。今日の放課後は教室のワックスがけを行います。机やイスを廊下に出して、週明けの月曜日に元に戻す予定です。月曜日は少し早めに登校し、お片付けを手伝いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 1.2年ふれあい清掃
3年アルバム進路写真撮影