10月16日 月曜日 授業風景3
3年生の授業風景です。
(上)国語、文章の仕組み (中)図書館での読書 (下)国語、「パラリンピックが目指すもの」の感想を考えようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 月曜日 授業風景2
2年生は文化発表会の練習です。文化発表会は1年生〜9年生の行事です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 月曜日 授業風景1
1年生の授業風景です。
(上)図工、葉っぱを貼って仕上げです (中)算数、計算しよう (下)生活、上靴の洗いについてまとめよう、です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(月)_全校集会(6〜9年生)
10月16日(月)6〜9年生の全校集会では、「少年非行防止ポスター」に応募した7年生女子1名と、「大阪市英語暗唱大会」に参加した7年生男女1名ずつが表彰されました。
また、養護教諭(保健室)を目指す教育実習生の挨拶がありました。 風紀委員から「おはロード」の説明と登校時に大きな声で気持ち良く「おはようございます!」と挨拶することから1日をスタートしよう!と全校生徒へ呼びかけがありました。 今週は、文化発表会に向けての取り組みも本格的に始まります。一人ひとりが意識を高く持って頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(金) 芸術鑑賞ワークショップ(8年生)
11月に文化庁 舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)としてバレエの芸術鑑賞が行われます。バレエを深く知るために、8年生がバレリーナの方々から直接指導を受けました。
生徒達はとても楽しんで取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|