☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

12月5日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は午後から出前職業体験の取り組みをしました。
 代々木アニメーション学院、FREE FORM CAMPANY、大阪ベルェベル美容専門学校、ECC美容専門学校の各先生を講師にお招きし、アニメーション、動画編集・作成、美容など分野を選んで体験しました。
 子どもたちはそれぞれの体験を通して、その仕事の大変さや楽しさについて知ることができました。
 授業を終えた後の子どもたちは、「将来やってみたい」「とても面白かった」など前向きな感想を話していました。

12月5日 中学部の授業の様子

画像1 画像1
 今日の中学部は午後から1・2年生は出前職業体験、3年生は進路の取り組みとして自己申告書の作成を行いました。写真は3年生たちがこれまでの学校生活を振り返り、頑張ったことや思い出に残ったこと、進学先で頑張りたいことを用紙にまとめている様子です。自己申告書の作成を通して進学する目的や目標を明確にして、勉強に取り組むモチベーションにして欲しいと思います。

【小学部】12月4日(月)授業の様子

画像1 画像1
国語の授業の様子です。
今日は、自分たちの暮らしているまち(高槻市)をより良くするためにはどうすればよいのかをプレゼンをするための資料の作り方を学びました。
1.そのまちのどの部分を良くしたいのかというテーマを選ぶ
2.どのような工夫をすれば良くなるのかを考える
3.考えをパワーポイントにまとめる
4.発表する
以上の流れで次回から作業に入っていきます。
情報を収集し選択して内容をまとめ、わかりやすいように発表する。大切な力がつく取り組みです。児童たちの発表が楽しみです。

【小学部】12月1日(金)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真は家庭科の授業の様子です。
今日は巾着づくりの続きをしました。本体にポケットを付け、空き止まり部分の補強をしました。児童たちはミシンの扱いにも慣れ、集中して取り組んでいました。
右側の写真は歴史の授業の様子です。
今日は織田信長の行った政策について学びました。鉄砲を取り入れたり、キリスト教を取り入れ仏教弾圧を行ったことを知りました。

紅葉ハイキングに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹き来る木枯らしに、冬の到来を実感する今日この頃、弘済小中学校の子どもたちは、紅葉ハイキングに行ってきました。
 紅葉ハイキングは子どもたちが楽しみにしている行事ランキングの1位2位を争うぐらい楽しい行事です。
 学校から約5km、おおよそ1時間をかけて芥川漁協さんを目指して歩きました。その道中は、かなり険しい道もありましたが、普段から身体をたくさん使って生活しているせいか、子どもたちは楽しみながら簡単に進んで行きました。今年初めて参加した教員は、その歩くスピードと道に険しさにびっくりしていました。
 友だちや先生と色々な話をしながら、綺麗に紅葉している景色を見て、「いつも山は見ながら生活しているけど、改めて近くでゆっくり紅葉を見ると、心が綺麗になった感じがしますね。」「前は紅葉を見ても感動しなかったしどうでも良かったけど、今日は何か分からないけど感動します!」など口々に話していました。季節の移り変わりや自然に目を向けられるようになり、子どもたちの成長を感じました。
 紅葉ハイキングのメインは、管理釣り場でのマス釣りです。初めて釣りをする子どもたちも、経験者の友だちや先生に教えてもらいながら、ただひたすら一生懸命諦めずに釣っていました。なかなか釣れないと、イライラしてしまったり、投げ出そうとしてしまったりする様子も見られましたが、子どもたち同士で励ましたり、釣れる場所を教え合ったりしていました。釣れた魚は子どもたちが捌いてくれたのですが、その腕前にびっくりしました。生きた魚を扱うことを嫌がる子が多いのかなと思いがちですが、弘済分校の子どもたちは全く嫌がる事もなく、楽しんでいました。たくましいです。
 綺麗に捌いた後は、その場で焼いて食べました。ふわふわで臭みもなく、美味しい美味しいと大喜びで食べていました。魚と一緒に、子どもたちが朝から寮で作って持ってきていたおにぎりと、下ごしらえして運んできた豚汁も頂きました。おにぎりは1つの寮で3升分と聞き、これまたびっくりしました。育ち盛りの子どもたちなので、どんどん食べるその姿を見ていて気持ちよかったです。
 順番に釣りをしながら、石を積んで遊んだり、ハイチュウやマシュマロを焼いて食べたりして楽しい時間を過ごしました。後片付けも協力してあっという間に終わり、子どもたちの手際の良さや協力する姿がとても頼もしかったです。
 楽しい行事ではありますが、浮かれ過ぎることもなく、楽しむ時と協力する時のメリハリをつけた行動ができていました。日頃あまり関わることのない先生との会話を楽しむ姿も見られ、子どもたちが最近頑張っていることや夢の話も話してくれました。
 これからも学園と学校の連携を更に強化し、一緒に子どもたちの成長を支えていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31