★今日の給食![]() ![]() ・カレーうどん ・はくさいのおひたし ・スライスチーズ ・コッペパン(ブルーベリージャム) ・牛乳 でした。 「うどん」 うどんは、小麦粉、塩、水を混ぜ合わせて練った生地を、細長いめんにして、ゆでて食べます。 生地を薄くのばし、包丁で切る作り方や、生地を細長くのばし、めんにする作り方があります。 1年生 算数「ものの量」![]() ![]() 1年生のクリスマスリース
リュウキュウアサガオのつるで作った「クリスマスリース」をさらに飾り付けていました。色紙を使ったり、ビーズをちりばめたり、リボンをつけたり、雪に似せた綿のようなものをつけたりしていました。かなり完成に近づいてきました。
![]() ![]() ![]() ★今日の給食![]() ![]() ![]() ・さばのみぞれかけ ・すまし汁 ・こまつなの煮びたし ・ごはん ・牛乳 でした。 「みぞれかけ」 みぞれとは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じって降るもののことです。 すりおろしだいこんが、みぞれを思わせることから、だいこんおろしを使った料理には「みぞれかけ」や「みぞれ煮」などと呼ばれる料理があります。 2年生 「サツマイモパーティー」
2年生のもう1クラスも「サツマイモパーティー」をしました。包丁でスティック状に切り、ホットプレートで焼き、砂糖で味付けをして食べました。1人分、紙コップ1つ分ぐらい食べました。とても甘くて、おいしかったです。とっても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||||||||