引き渡し訓練9月20日(水)の給食
今日の給食は、
*1/2黒糖パン *イタリアンスパゲッティ *キャベツのバジル風味サラダ *ぶどう(巨峰) *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、ぶどう(巨峰)が登場しました。 ぶどうには、そのまま食べるものやワインやレーズンなどに加工されるものがあります。 日本では、そのまま食べるものが多く生産されています。 ぶどうがたくさん収穫できるのは、8月から10月頃です。 今日のぶどうは、種なしぶどうで、長野県産のものです。 9月19日(火)の給食
今日の給食は、
*大豆入りキーマカレーライス[米粉] *きゅうりのサラダ *洋なし(カット缶) *牛乳 です。 【給食豆知識】 8月・9月・10月は、「食物アレルギー対応サポート月間」です。 食物アレルギー対応が必要な子どもたちも食べることができるように、アレルギー対応を目的として開発している食品を使用し、除去食とは違うアプローチでの対応となる献立が登場します。 今日の大豆入りキーマカレーライス[米粉]は、いつものカレーライスで使っているカレールウの素を使っていません。 小麦粉の代わりに米粉を使用したカレールウの素を用いています。 食物アレルギーのある子どもたちにも食べてもらえるようにしています。 また、新食品の「豚レバー(チップ)」を使用しています。 レバーは、少しくせのある食べものですが、細かくした豚レバーをひき肉と一緒に使うことで、食べやすくなるように工夫しています。 レバーには、血を作る材料になる鉄がたくさん含まれています。 9月15日(金)の給食
今日の給食は、
*黒糖パン *あげぎょうざ *鶏肉ととうがんの中華煮 *なし(二十世紀) *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、あげぎょうざとなし(二十世紀)が登場しました。 あげぎょうざは、中国料理の点心(軽い食事)のひとつです。 豚肉、キャベツ、にらなどで作った生地で包みます。 焼く、蒸す、ゆでる、あげるなどして食べ、大阪市の給食では、あげぎょうざとして登場します。 なしには、主に日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。 日本で多く栽培されているのは日本なしで、主な産地は、千葉県、茨城県、栃木県、福島県、長野県などです。 8月から10月頃にたくさん収穫されます。 今日のなし(二十世紀)は、鳥取県産のものです。 9月14日(木)の給食
今日の給食は、
*ごはん *鶏肉のてり焼き *かぼちゃのみそ汁 *なすのそぼろいため *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、かぼちゃのみそ汁が登場しました。 日本でよく食べられているのは、西洋かぼちゃという種類で、いろいろな料理に使われています。 主な産地は、北海道や鹿児島県、長野県、茨城県です。 主に体の調子を整える緑色のグループの食べもので、緑黄色野菜のひとつです。 今日のかぼちゃも、北海道産のものです。 |
|