2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

経年調査

本日
3〜6年生は
大阪市小学校学力経年調査
国語、社会科に
取り組みました。

どの子も最後まで
あきらめずに
がんばっていました。
画像1 画像1

6年生 国語の学び合い

昨日
6年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

「川とノリオ」の佳境に
入ってきています。
子どもたちの読みが
本当に深くて
よく味わっていることが
伝わってきました。
画像1 画像1

児童朝会 講話 56 12月4日 特別編 全市公開

昨日の児童朝会では
先週行いました
全市公開研究授業について
お話ししました。

外部助言者の先生に
「これは、全国レベルの授業です」と
言われるほど、本校の授業、
みなさんのがんばりが褒められたことを
こどもたちに伝えました。

子どもたちの誇らしげな
顔立ちが印象的な朝会と
なりました。

詳しくはココをクリックしてください。
画像1 画像1

1年生 算数の学び合い

本日
1年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

丁寧に100ます計算に
取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生 国語の学び合い

本日
4年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

ごんぎつねの最終場面を
読み描いていましたが、
あまりの盛り上がりに
最後までいけず
また次回に最終場面を
読み合うことになりました。
楽しみですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 見守るデー
委員会活動

校長 講話

学校評価

学校のきまり

公開研究授業