手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度の健康診断として、発育測定、視力検査に続き、聴力検査が始まりました。

 聴力検査では、高さの異なる音の聞こえを調べます。
 
 ヘッドホンから聞こえてくる機械音の大きくなったり、小さくなったりに合わせて反応できているかどうかで、聞こえ具合をみます。

 耳は「音を聞く」他に、「体のバランスをとる」という働きもしていて、体の傾きや動きなどを感じ取っているのです。

5年すくすくウォッチ2日め

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は大阪府独自の学力調査すくすくウォッチの2日めです。本日は「わくわく」問題と質問アンケートの回答をWebで行うのに取り組みました。
 
 全国学力調査の質問アンケートは紙の冊子を見て答えていくのですが、大阪府の調査ではQRコードを読み取ってそこから回答することになっています。

 タブレットの性能面の問題?Wi-Fi回線の問題?でしょうか、最初に行うQRコードを読み取ってログインするのにうまくいかず、少し時間がかかっていました。

6年生、本日はすくすくウォッチです

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、全国学力・学習状況調査を行った6年生ですが、今日は大阪府独自の学力調査のすくすくウォッチに取り組みました。

 6年生は「理科」と「わくわく」問題を行います。

 この2日間ですごく多くの問題に取り組んでがんばっていました。全ての問題が終わったときは、ふらふらになったかもしれませんね。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生を対象に全国で一斉に学力調査を行います。

 中本小学校でも、2時間目に国語、3時間目に算数を行いました。今年は国語と算数の2教科で実施です。
 子どもたちは問題数が多く冊子のようになったものを開きながら、問題を読んで取り組んでいました。
 普段の学習単元ごとに行っているテストと違って、問題量の多さと文章の長さに戸惑いながらもがんばって問題に向かっていました。
 
 

小学生すくすくウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、大阪府で行う独自の学力調査「小学生すくすくウォッチ」を2日に分けて行います。
 今日は、国語と算数のすくすくウォッチと理科を行いました。
 6年生で行う全国学力・学習状況調査とよく似た方法で実施することになっていて、問題の出題形式や解答形式に慣れる意味もあると思います。
 子どもたちは一つ一つ問題を読んで取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 大阪市学力経年調査(3〜6年)
クムモイム
スクールカウンセラー
12/6 大阪市学力経年調査(3〜6年)
委員会活動
12/7 大阪市学力経年調査(予備日)
12/8 ぐんぐんチャレンジ2
C-NET(高)