部活動1
ソフトボール部
![]() ![]() BS学習会
ICTラボでは、放課後学習としてBS学習会が開かれています。
![]() ![]() 授業風景1
冬晴れのグランドでは持久走がおこなわれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 食べ物クイズに挑戦しよう!(第66回)![]() ![]() 【Question】 秋の食べ物クイズです。 ヒント1: 約5000年前の縄文時代から食べられていました。 ヒント2: 栄養たっぷりな食べ物で、ビタミンやカリウムなどがたくさん含まれています。 ヒント3: くるみやアーモンドと同じナッツの仲間です。 1:大豆 2:ピーナッツ 3:栗 (大阪府学校給食会HPより引用) 本日の給食(12月4日)![]() ![]() ・さばのみぞれかけ ・すまし汁 ・こまつなの煮びたし ・米飯 ・牛乳 【みぞれかけ】 ・みぞれとは、雪が空中に溶けかかり、雨と混じって降るもののことを「みぞれ」といいます。 ・すりおろした大根が、みぞれを連想させることから、大根おろしを使った料理に「みぞれかけ」や「みぞれ煮」などと呼ばれる料理があります。 ![]() ![]() |
|