PTA社会見学
10月16日(月)
PTA社会見学で京都〜滋賀方面に行ってきました。 バスで世界遺産の平等院鳳凰堂(宇治市)やびわ湖テラス(大津市)を回り、天気も良く 楽しく1日を過ごされたようです。 皆さんお疲れさまでした。 また、企画・計画していただいた方々ありがとうございました。 明日3年生GTEC
明日は3年生のGTEC(大阪市英語力調査)を実施します。
そのため、時間割が変更となっています。 1限 リーディング(一斉) 2限 リスニング・ライティング(一斉) 3〜6限 スピーキング(クラス毎) 研究授業、全体協議
本日、6限2年生の研究授業を実施しました。
4クラスで国語・理科・社会・数学を実施し、放課後は研究協議です。 それぞれテーマにあった研究授業が行われ、成果・課題・改善点などについて参観した先生から感想などが述べられ、グループ内で協議し、まとめを発表してもらいました。 教育センターから教育アドバイザーの先生にも参加していただき、最後にご高評をいただきました。 2年生研究授業
国語:ピプリオバトルで,自分が選んだ本について,考えたことをわかりやすく伝え合いました。
社会:山間部の過疎問題について考え、改善策について意見を出し合いました。 数学:日常の場面を想定し、一次関数のグラブから読み取れたことを,数学的な表現を使って説明しました。 理解:手羽先の解剖実験を通して、筋肉の収縮と骨の動きについて考えました。 本日の献立/10月16日(月)・ソーキ汁 ・ツナ大豆そぼろ ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 759kcal、たんぱく質 33.3g、脂質 25.1g ☆ソーキ汁☆ 「ソーキ」というのは、「櫛で梳く(くしですく)」という場合の「梳き(すき)」という言葉がなまって沖縄の方言となったようで、豚肉のあばらが櫛に似ているところから豚肉の肋肉を「ソーキ」とあらわすようになったそうです。 沖縄では豚肉や海藻、豆腐、沖縄特有の野菜などを使った料理がたくさんあり、とくに豚肉は正月などハレの日に使う食材として特別な料理に使われてきたようです。ソーキ汁もその一つで、豚肉の骨付きあばら肉と島大根、昆布などをかつおだしで煮込んだ汁物となっています。 今日の給食では、豚バラ肉、だいこん、にんじん、白ねぎ、えのきたけ、切り昆布を使ってソーキ汁としました。 |