本日の献立/7月3日(月)・冬瓜の煮もの ・みそ汁 ・焼きのり ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 710kcal、たんぱく質 35.7g、脂質 15.0g ☆冬瓜(とうがん)☆ 冬瓜は、きゅうりやスイカなどと同じウリ科の植物で、東南アジアやインドなどが原産とされる野菜です。日本へは古くから伝わり、平安時代には栽培が始まっていたようです。昔は「加毛宇利(かもうり)」と呼ばれ、夏が旬の野菜ですが、貯蔵性が高く、切らずにおいておくと冬でも食べることができるということから、「冬瓜」の名が付きました。 たいへん大きな野菜で、国産のもので、10kg程度にまでなるものもあります。およそ95%が水分で、低エネルギーではありますが、カリウムを多く含むので、高血圧や夏バテの予防に効果が期待されます。味はとても淡白でくせがなく、煮物や汁物などの料理によく使用されています。 今日の給食では、鶏肉とともに、しょうが、みりん、塩、うす口しょうゆで味付けしただしで軟らかく煮て、でん粉でとろみをつけています。 全校集会
7月3日(月)
・女子バレーボール部の大阪学芸杯での表彰が行われました。 ・校長先生からは、発明家のエジソンのお話しがありました。 ・生活指導担当からは、熱中症、帰宅時間の注意と電動キックボードについてお話しがありました。 女子バレーボール部
7月2日、大阪学芸高等学校にて、学芸カップが開かれました。
4つの3校リーグに分かれ、本校はBリーグにて優勝しました。(八尾 1-2 平野 負、平野2-0 浜寺 勝) この結果をふまえ、チームとしての課題を確認し、勝利を目指して頑張っていきます。 応援よろしくお願いします。 今日の様子
6月30日(金)
●1年学年集会 飛行機は日頃の整備や点検を怠らない事で、安全性が保たれています。 日々、自分自身の点検を行いましょう。 ●第1回実力テスト 3年生が第1回実力テストを実施しました。 定期テストとは異なり、1日に5教科を実施します。また、範囲も今まで学習したところ全てとなり、日頃の積み重ねが大事となります。 ●3年生進路学習 第1回目の大阪府の進路調査がありました。今後も数回の調査が行われます。 今日はテスト終了後に進路担当者から、進路についつ説明が行われ、来週には進路保護者説明会も予定しています。 3年生の誰もが通る道です、保護者の方ともしっかり話し合い、進路決定をしてほしいものです。 本日の献立/6月30日(金)・中華スープ ・ヨーグルト ・黒糖パン、牛乳 栄養価 エネルギー 814kcal、たんぱく質 37.8g、脂質 24.0g ☆えび(海老)☆ エビ類は、種類がたいへん多く、約3000種類もあります。大きく分けると、クルマエビのように体が左右に平たく、泳ぐに適した遊泳型と、イセエビのように円筒型で、上下にやや平たく、歩くのに適した歩行型に分けられます。その中でも多数を占めるのが、遊泳型で小型のコエビ類といわれるものです。およそ1700種類が知られていますが、食用になるのはサクラエビなどそのうちの30種類程度です。同じく遊泳型でも大きめのクルマエビ類は120種類程度で、そのほとんどが食用になり、クルマエビをはじめとし、ブラックタイガー、ホワイト、ピンクなど、エビの利用の代表となっています。ムキエビとして出回る小さめのエビもこのクルマエビ類のものがほとんどです。歩行型では、イセエビを代表として、ザリガニ類のロブスターなどがよく利用されます。 栄養面では、高たんぱく、低脂肪で、カルシウムも多く含みます。とくにサクラエビなど殻ごと食べるものはカルシウムの量が非常に多くなります。 今日の給食では、塩、こしょう、料理酒で下味をつけたムキエビに、でん粉をまぶしてから揚げにし、トウバンジャン、ケチャップ、砂糖、しょうゆでつくったチリソースであえています。 |