給食の様子(3年1組)![]() ![]() ![]() ![]() 「米(ご飯)の栄養」 米の主成分は炭水化物で、体内でぶどう糖などに分解され、エネルギー源となります。また、たんぱく質やビタミン、ミネラルなども含んでいます。茶碗1杯のごはん(150グラム)には、約3200粒のお米が入っています。 元気アップ学習会![]() ![]() ![]() ![]() 最終日まで頑張ってくださいね。 給食の様子(2年2組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「給食に使われるきのこ」 日本には、食用になるきのこが約100種類あります。「きのこ」には、それぞれ独特の香りや味、歯ごたえ、舌ざわりなど食感のちがいがあります。給食には、7種類のきのこが登場します。今日の「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」には、しいたけとしめじが使われています。 学習発表会リハーサル8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年も、本番が楽しみです。 学習発表会リハーサル7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|