2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

1年 国語「のりものカードをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市立図書館で借りた乗り物の本を読み、「のりものカード」を作りました。乗り物の役目、つくり、できることを本から読み取り、カードにまとめました。

4年 職業体験の中学生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
東中学校から職業体験で中学生が4年生にもきてくれています。
中学生からアドバイスをもらいながら学習に取り組んだり、給食室まで食缶を一緒に返却しに行ったりと2日間楽しく過ごすことができました♪

5年音楽 合奏の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『キリマンジャロ』の合奏の練習風景です。
木琴・オルガン・アコーディオン・リコーダー・ピアノや打楽器を使って演奏します。
楽器ごとに分かれて練習した後、全員で演奏しました。
音楽の時間だけでなく、休み時間にも自主的に練習に励んでいます。
完成した合奏を聞くのが楽しみです。

1年 図工「はらぺこあおむし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑や赤の画用紙に丸を描き、指で千切ってあおむしの体と頭を作りました。指で丸い形を千切るのは最初は難しかったようですが、こつを掴み上手に千切ることができました。

4年 道徳「遠足の朝」

画像1 画像1 画像2 画像2
主人公の気持ちになって、正しいと思ったことを行動にうつすことの難しさについて考えました。

この学習を通して、「人の気持ちを考えて行動する。」ことの大切さが分かりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 大阪市学力経年調査3〜6年
12/7 大阪市学力経年調査予備日
12/11 期末個人懇談会
12/12 期末個人懇談会

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連